多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

昔、満谷国四郎という画家がいました

2013-10-20 | Weblog
ときどきやっている岡山シリーズです

この写真、碑文に書いてあるように満谷国四郎誕生の地の記念碑です

ただ岡山県出身の画家満谷国四郎と言っても知っている人は少ないのでは

目につきやすい作品は、明治天皇・昭憲皇太后のご事蹟を描いた絵画を集めた神宮外苑の絵画館にある『東京慈恵医院行啓』でしょう

しかし絵画館の作品と言えば『大政奉還』や『江戸城開城』が圧倒的で、そういうのに比べかなり地味で目立たない

というのが自分なりの印象ですが絵に詳しい人、分かる人がみたらどう思うか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東アジアは敵ばかり

2013-10-20 | Weblog
この前、今の東アジアは日清戦争前夜に似ている、と書きました

繰り返すと、当時の日本を脅かしていたのは実は欧米だけでなく清朝もだった

清朝を宗主とする東アジア秩序から抜け出そうとしたのが日清戦争

こういう具合です

日清戦争の前には対立する日中の間に朝鮮がいて、その立場は中国寄りだが微妙な所もあった

今と似ています

そして清朝の秩序から抜け出した日本は、対外的には欧米と組んで近代化した

組む相手は当時とは変わったが、今は一応アメリカと組んでいる

これも似ていますが、今の日本は経済で中国とかなりつながっていたり、台湾や東南アジアが力をつけてきたのは当時とは違います

東アジアは敵ばかりと書きましたが、東アジアの周りには味方も結構いる
サテどうするか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする