多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

珍しい蝶が北上中?

2014-10-27 | 草花・蝶
多摩川沿いでクマゼミを聞いた覚えはありませんが、西日本はクマゼミ、東はミンミンゼミという住み分けが崩れているそうです。

蝶にもツマグロヒョウモンみたいに目下北上中のがいるようですが、多摩川沿いではこれまたまだ見たことがない。

写真のは残念ながらというか西の岡山のです。

ただセミほど目立たないマイナーの世界なので、既に多摩川エリアいても気づかなかっただけだったのかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら日韓友好のバカがいる

2014-10-27 | Weblog
日韓友好の議員なるものがいて、日韓国交回復50周年だから今こそ日韓友好などと言っているそうです。

そういうバカなことを言い出すのは、今の日韓関係はよくないと思っているからでしょう。

しかし今くらい対南朝鮮関係が正しい方向に向かっている時期はありません。

産経支局長の実質拉致事件という不幸はありますが、日本人が朝鮮と朝鮮人について正しく理解し始めている。

そうなれば対南朝鮮関係もいずれ伝統的な正常な姿に回帰することでしょう。

正常な姿とは国交断絶です。

古代に朝鮮と別れて以来、その後の期間は殆ど実質的に交流がなかった。

そして交流していなかったからといって困るどころかむしろ隣国に煩わされず平穏だった。

明治以降の合那の時期は特殊例外的に関係が濃密で、それゆえ不幸な時代でした。

もし日韓関係なるものに次の50年があるとしたら、伝統的な没交流の時代に戻すのが日本と朝鮮にとっての幸福では。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする