多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

熱湯ぶっかけ除草法

2019-11-03 | Weblog
今年も庭や畑の雑草にお困りの人も多かったのでは?
草取りしてもすぐ伸び、除草剤に抵抗がある人もいますが、雑草に熱湯をかけるという手もある。

そのためにわざわざ湯をわかすのでなく、麺のゆで汁などを使います。
葉だけでなく地下の根も茹でられる(?)効果があり、雑草の種類も選びません。

難点は広い面積の除草には向かずピンポイントしか除草できないこと。
それと地中の微生物も殺すかもしれませんが、そこまでかまっていられない?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語民間試験を追及する左翼の学歴フェチ

2019-11-03 | Weblog
弱者やマイノリティーの権利は擁護するくせに左翼、意外と学歴崇拝のようです。
某左翼政党の幹部には有名大学出身者しか就けないとか(外国出身者が牛耳る政党よりはマシな気もしますが…)、高学歴アピール芸能人とか、安倍首相の出身校を馬鹿にしたとか、事欠かない。
英語民間試験導入追及にしても進学や入試に偏執狂的な一面があらわれています。

正確には学歴より偏差値信仰なのでしょうけれど、一体なぜ?
人間評価のごく一面に過ぎない受験成績を全人格のように思い込むような、ねじけた教育を受けたからでしょう。
人格・教養形成などではなく、犬や猿に芸を仕込むような教育を、です。

それでも成長するとそのゆがみに気づき脱却しそうなものですが、それができないのは成長しなかったまでのこと。
受験がすべての時期に成長がとまり、そのときに左翼思想に接したからそれを真に受けてそこで思考も停止。

その結果、思考は子供のままの学歴フェチ左翼になった。
こんなところでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする