多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

東京駅「特製幕之内御膳」…駅弁ウォッチシリーズ

2022-07-21 | 駅弁ウォッチシリーズ
東京駅の駅弁、「特製幕之内御膳」です。
将棋盤みたいに折は上中下・左右中の計9区画に分かれています。
そして上段が関東、中段が東海、下段が関西と理路整然(?)と区分して盛り付け。

上段の関東ですが全体辛めの味付けです。
中段の東海で存在感があるのは中段の真ん中のみそかつ。
飯ですが中段右の飛騨牛うま煮ご飯がよく、下段左の梅ちりめんご飯もおとなしいがいい味を出しています。

そして全体、調製元がjr東海系なのもあってか、中段の東海に力が入っている。
東京駅の駅弁幕の内ではjr東日本系の「東京弁当」と並ぶ逸品では?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ「安倍元首相暗殺テロ」と言わないのだ?

2022-07-21 | 政治つぶやき 令和4(2022)
どう見ても暗殺テロですが、「銃撃されて死んだ」などとゴマカシて「暗殺」「テロ」と言おうとしないのがいます。
一体なぜ?

まず容疑者は思い込みで犯行に及んだからテロではないというのがありますが、これはテロが何たるか、分かっていない。
テロには思い込みや勘違いによる犯行がかなりある。
日本の例では安田善次郎暗殺や原敬暗殺。
どこかおかしい個人がよく分からない動機で行うテロが増えてくるのは現代のテロの特徴とすら言えます。

そしてもう一つは「暗殺テロ」と言わずに、運悪く安倍は変な事件に巻き込まれて死んだことにしておく方が都合がいいから。
逆に安倍がテロで暗殺されたと認めれば、反アベ勢力が安倍の死を喜べばテロを肯定したことになり彼らには都合が悪い。
変な事件に巻き込まれて死んだなら、仕方ないとか自業自得だったとからとか言いやすくなります。

具体例では、反日左翼新聞が早速川柳と称して安倍の死を喜んだのがこれです。
そして次のテロをたくらむ勢力にとってもテロを警戒されにくくなり、テロでないとなると当局の対策も制約されます。

そして次のテロをたくらんでいる可能性が大きい勢力とは、言わなくてもお分かりでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする