東京駅の駅弁、「特製幕之内御膳」です。
将棋盤みたいに折は上中下・左右中の計9区画に分かれています。
そして上段が関東、中段が東海、下段が関西と理路整然(?)と区分して盛り付け。
上段の関東ですが全体辛めの味付けです。
中段の東海で存在感があるのは中段の真ん中のみそかつ。
飯ですが中段右の飛騨牛うま煮ご飯がよく、下段左の梅ちりめんご飯もおとなしいがいい味を出しています。
そして全体、調製元がjr東海系なのもあってか、中段の東海に力が入っている。
東京駅の駅弁幕の内ではjr東日本系の「東京弁当」と並ぶ逸品では?
将棋盤みたいに折は上中下・左右中の計9区画に分かれています。
そして上段が関東、中段が東海、下段が関西と理路整然(?)と区分して盛り付け。
上段の関東ですが全体辛めの味付けです。
中段の東海で存在感があるのは中段の真ん中のみそかつ。
飯ですが中段右の飛騨牛うま煮ご飯がよく、下段左の梅ちりめんご飯もおとなしいがいい味を出しています。
そして全体、調製元がjr東海系なのもあってか、中段の東海に力が入っている。
東京駅の駅弁幕の内ではjr東日本系の「東京弁当」と並ぶ逸品では?