多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

マユミの実が色づいた

2022-11-01 | 果樹・花木・庭木
この時期、マユミの木の実が色づきます。

この時期にはなどと断れば、いつも丹念に観察しているように聞こえますが、注意して見るのはこの実がなるときだけで、他の時期は完全に忘れている状態。
逆に言えば興味のない人にもそれだけ目立つ風変わりな形の実では?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境破壊メガソーラーや迷惑外国人にツケを払わせよう…地方自治体の独自課税

2022-11-01 | 政治つぶやき 令和4(2022)
メガソーラーによる保水力低下対策のため岡山県美作市は太陽光パネル税を打ち出しました。
とかしその後進展せず。

どうやら総務省が偉そうな口出しして邪魔しているようです。
本来なら日本の国土を破壊するメガソーラーなぞ禁止するのが国の仕事のはずなのに、総務省はメガソーラー業者の手先と化している。
自分たちの生活環境を守ろうとする地方を、国の暗愚な官僚が妨害している典型です。

そしてここで大事なのが美作市のように声を上げた地方自治体。
メガソーラーに限らず、外国からの観光客や住人により、ゴミ・騒音など迷惑をこうむっている地域は多い。

こうした問題を抱える自治体はそうした迷惑対処に要したコストの負担を求めて当然。
迷惑外国人や外国人雇用企業が最終的には支払う形での地方独自の課税をすべきです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする