goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

そろそろ秋も終わりだ

2022-11-29 | 果樹・花木・庭木
写真はニシキギの紅葉です。
紅葉というより落葉する前の枯れ葉で、虫に食われ蜘蛛の巣もかかっている。

吹けば飛ぶようなこんな葉もすべて落ちたら冬到来。
そして写真を撮った翌日、この葉はどこに散ったか影もカタチもなくなっていたのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容認しても弾圧しても習近平の失態…中国のゼロコロナ抗議行動

2022-11-29 | 政治つぶやき 令和4(2022)
大陸で中共に対する抗議行動が広がっているとか。
きっかけはゼロコロナ政策への抗議だそうですが中共や習近平批判も出ているとか。

それにしても不明な点の多い抗議行動です。
個人を徹底監視するデジタル共産主義の下でなぜここまで行動が広がったのか?
警察も即徹底取り締まりして不思議はないのに、ある程度放置しているようです。
そして習近平はじめ政権中枢からこの行動についてのコメントもなし。

背後に中共内の権力抗争があるのかもしれません。
もしそうなら、抗議に譲歩すれば習近平のコロナ政策の失敗を認めたことになり、弾圧すれば強権独裁と批判されます。
どちらに転んでも習近平の失態になります。

ところで天安門事件もそうでしたが、こうした抗議行動が起きても中共はただちに強硬弾圧に出るわけでもありません。
硬軟両様で鎮静化を図り、これ以上容認できないとなったら天安門のような弾圧にかかった例があります。
徹底弾圧か、それともある程度の民主化を許容するのか、少なくても数か月単位で見ないと方向は分からないかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする