![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/ee01db977e973d47d76393a4dafe32e7.jpg)
お年寄りを狙った振り込め詐欺というか何詐欺だか知りませんが、大体は家電話でくるようです。
考えてみれば家電話ほど危険なものはない。
PCとかの暗証番号はあれだけウルサイのに家電話はせいぜい10桁の数字だけ。
それも最初の数桁は市外局番です。
ナンバーディスプレーだの着信拒否だのやってみても、かかった電話には出る習慣がある限りリスクは消えない。
警察も色々対策をやっているみたいですが、若い人みたいに家電話は使わないのがベストでは。
考えてみれば家電話ほど危険なものはない。
PCとかの暗証番号はあれだけウルサイのに家電話はせいぜい10桁の数字だけ。
それも最初の数桁は市外局番です。
ナンバーディスプレーだの着信拒否だのやってみても、かかった電話には出る習慣がある限りリスクは消えない。
警察も色々対策をやっているみたいですが、若い人みたいに家電話は使わないのがベストでは。