多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

クリスマスだがそれがどうした?

2016-12-24 | Weblog
クリスマス、キリスト教の生誕祭をバブルの頃の日本人は若い男女の交尾シーズンに仕立てました。

だから日本人はキリスト教の思想的意味を理解していない…などとステレオタイプをいうつもりはありません。

日本には神道があるから宗教としてのキリスト教や仏教が入ってきても「本来の」それとは違ってきて当然。

本来の形で根づかなかったがそれでも全面排除されるのでなく、使えそうな部分をリサイクルして別の用途に利用している。

それが仏教は葬式仏教や馬鹿騒ぎハロウィン・クリスマスです。

むしろなまじ宗教が「本来の」形でのさばり社会に悪弊をもたらしている例、世界の歴史にいくらでもあるのに日本はそれよりはるかにマシと思うがサテどうか。

…こんなことを書こうと思っていたらキリスト教の神罰か、体調が悪くなり投稿が遅くなってしまいました_(._.)_

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬にも青い空がある…多摩川冬景色シリーズ

2016-12-23 | Weblog
この写真、昨夜の雨の後、今日の多摩川です。

ご覧のように青空が広がっています。

台風や大雨の後には空が澄みますが、それが今どきの冬にあるとこんな感じになる。

意外と新鮮かも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反日国イコール「低民度大国」?

2016-12-23 | Weblog
ロシアの酒もどき入浴剤飲酒で48人死亡事件です。

お亡くなりの人には気の毒だが、節度をもって酒を飲めるかどうかも文明の目安です。

文明と言えば福沢諭吉ですが、福沢諭吉の主張も要するにアジアを侵略する西欧は悪いが文明がある点では優れる、これに比べ支那朝鮮は文明がないから日本にとって迷惑だというようになります。

文明の中身はインフラや教育のような大きいことだけではありません。

酒に対する節度や道端で大小便する国、所かまわず大声大音量でわめく散らすなども含まれます。

そして文明のない国はイコール民度の低い国で、そうした民度の低い国は反日国とほぼ重なる。

困ったことだがサテどうすればよいか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事? 冬至の日の富士山の夕日

2016-12-22 | 鉄道つぶやき
この写真、多摩川沿いではありませんが昨日の冬至の日の夕日であります。

富士山のあたりが赤く染まり日が暮れた。

書けばこれだけのことですが、冬至の日の出来事だけに一体何事? と思った。

あっという間の夕日の富士でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒テロで崩壊? ロシアの意外な弱点

2016-12-22 | Weblog
ロシアで酒代わりに入浴剤を飲み48人が死んだそうです。

犠牲者の数からすればドイツのトラックテロより大きい。

ここで浮かんできたのがロシアの意外な弱点。

節度をもって酒を飲めないことです。

そういえばロシア語会話では酔っ払いにからまれたらどういなすかみたいな会話がありました。

チェーホフの文章に酔っ払いが昼間から酒を飲んでボーッとしている描写がありましたが実にリアルだった。

これを悪用すればロシアに対し強力なテロをしかけることができます。

サイバーだの自爆テロだののような危険で難しいことは要らず、安酒をばらまくだけでいい。

国民は朝から飲み放題で、畑も工場も役所もハッカーのオフィスも荒れ放題で機能停止。

このくらいのこと、既に世界のどこかで悪知恵のあるヤツがたくらんでいると思うかサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立劇場『忠臣蔵』第三部…魁春・児太郎・笑也が好演

2016-12-21 | 歌舞伎つぶやき
国立劇場の『忠臣蔵』第三部を観ました。

今月の第三部は完全通しで上演した最後であります。

まず「道行旅路の嫁入」と「山科閑居」をまとめて。

女形の魁春・児太郎・笑也が好演。

特に笑也がよくて菊之助を思わせる舞台。

十段目の『天川屋義平』は珍しい上演だそうで初めて観ましたがさほど話が広がらないので忠臣蔵の中のエピソードというところかな。

最後の「討入」ですがかなりの出来でこの先「討入」でこれを超えるのはなかなか出ないのでは。

目についたのを挙げれば、寺岡平右衛門の錦之助、矢間重太郎の隼人、小林平八郎の松緑というところでしょうが、これではほぼ全出演者?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍事力より経済で…トランプの中国抑え込み

2016-12-21 | Weblog
トランプ、軍事力よりむしろ経済で中共を抑え込むのでは。

南シナ海などで中共は傲慢な行動をしていますが、トランプが大統領に決まる以前から資産流出・外国資本の逃避で経済はジワジワとやられています。

最近はあまり言わなくなったが中国経済崩壊の可能性も考えられる。

鄧小平以降、市場経済化してから中共、一度も大規模な経済危機を経験していませんがいつ起きてもおかしくない。

ここが狙われるわけです。

資金逃避はトランプの前からと言いましたが、トランプ登場までは自然発生的だった逃避をトランプ、米国第一などと称して意図的に仕向けるかもしれません。

レーガンのときにソ連が軍事より経済でやられたように、中共も同じ末路をたどるかもしれないがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山はやはり静岡側から?

2016-12-20 | 新幹線車窓
この写真、新幹線の富士川鉄橋からの富士山です。

富士山はうちからも見えますがやはりどこか違う。

たとえ富士山が見えても、寒いとか洗濯物がよく乾くくらいしか考えなくなって感動がなくなっているのもあるでしょう。

しかしそういうのは別としても、うちからというか東京からの富士山と違うのは裾野が広いこと。

東京からでは丹沢などの前山にさえぎられて裾野が見えないから富士山、小さくなるのでは?

横山大観にしても富士山を描くなら多摩川沿いからより静岡側を選んだのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗? 安倍政権の北方領土交渉

2016-12-20 | Weblog
プーチンと会談までしたが安倍政権の北方領土交渉、あまり評価されていないようです。

理由は簡単で領土が即戻らなかったから。

それで落胆するのは事前の期待が大きかったから。

安倍政権なら何でも支持するつもりはないですが、やはり事前の期待を高め過ぎたのは失敗。

そして左翼はそれ見たことかと安倍政権を批判していますが、ただし彼らに批判の資格などありません。

尖閣に中共が侵攻し、南朝鮮に竹島を、ロシアが北方領土支配を強化したのは民主党政権時代のことですから。

このこと、忘れずにおきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニご当地おにぎり岡山編

2016-12-19 | Weblog
コンビニおにぎりには各地のバリエーションがあります。

写真のは岡山のもの。

ゆかりご飯おにぎりで海苔は瀬戸内産。

ご当地おにぎり、肝心のお味は失敗作もあるようですがこれは成功では?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やたらと引用したがる…左翼の権威主義

2016-12-19 | Weblog
左翼のネット書き込みでは歴史上の人物などの発言の引用が目立ちます。

左翼でも無名底辺層は読書量も知れているから憲法の引用。

それも自分の研究の結果の見解などでなく受け売り。

左翼でも多少学歴があるのになると歴史上の人物の言葉から引用。

それもさすがに今どきマルクス・レーニンはないから、例えば漱石のように古今の作家や哲学者などを引いています。

それでは左翼はなぜ自分の言葉でなく有名人の言葉に依拠したがるのか?

博識をひけらかすのもあるでしょうけれど、大人物の権威を借りる権威主義では。

北の将軍様の家来衆が勲章を一杯つけているのと基本、同じ心性です。

そこで一つ引用には引用で返すか。

昔、羽仁五郎という左翼がいたがコイツはマルクスやレーニンを引用しなかった。

なぜなら権威主義的だからというようなことを言っていましたが、左翼のことは左翼が一番知っている?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラの季節です

2016-12-18 | 多摩川以外の鳥さん
冬になるとシジュウカラを見かけるようになります。

ただし多摩川沿いでなく岡山の話。

いかにも野鳥の感じの鳥ですが、最近はよく見かける気もするが、さすがに警戒心は強い。

色合いも野鳥らしいですが位置によっては頭の後ろの白いのがハゲ頭のようにも見える?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジノ・公営ギャンブルを悪役に? パチンコの害

2016-12-18 | Weblog
カジノ法案の審議の過程でカジノとパチンコ、どちらが有害かという問題提起が出ました。

カジノとパチンコを考える前に公営ギャンブルとパチンコの関係、どうして今のようになったかを思い出した方がいい。

公営ギャンブルを弁護するつもりはないが、公営ギャンブルを悪役に仕立てながらパチンコを放置したのは左翼です。

美濃部の左翼都政下での出来事でしたがこの経緯をもう一度詳しくたどれば、左翼の狙っていること、見えてきます。

歴史は繰り返すというには大げさですが、今の左翼がカジノを攻撃しながらパチンコには沈黙しているのとぴったり重なります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーは紀元2677年!

2016-12-17 | Weblog
毎年、皇紀の載っているカレンダーを使っていて来年もそうするつもりです。

保守系の団体が作っているのでなく一般的なカレンダーなのが頼もしい。

ただ来年は皇紀2677年と言われても、さしあたっては昭和15年生まれの人は77歳になるくらいしか思いつきませんが、それでも載っている皇紀を意識するだけで意義がある。

年賀状に皇紀を書いていない人は来年から始めてはいかがでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左翼はオスプレイ事故がそんなにうれしいのか?

2016-12-17 | Weblog
案の定というか左翼、沖縄でオスプレイ事故が起きてうれしくてたまらないようすです。

中共の手先でありながら日米追い出して中共に来て欲しいと本音を言わず、自分たちはさも住民の安全を心配しているような偽善。

以前にも書きましたが原発事故と同じて日本の不幸は自分たちにとって好機だから最大限利用している。

こういう願望の中身、彼らの言い方で「日本死ね」というのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする