京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

不動産の瑕疵って?

2014年03月29日 | 瑕疵担保責任

京都不動産コンサルタントのブログ

この瑕疵担保責任についてのお問い合わせは
多いですね~

瑕疵(かし)とは目に見えない不具合、
つまりは、通常の確認作業で発見できないところにある
故障・毀損・損耗のことです。

不動産で言えば、
床下の基礎部分が劣化していて今にも危険であるとか、
台所の配管が床下で漏れがあるとか、
天井裏に何やら正体不明なものが生息していただとか、
近年は結構想定外な事案も多いようですね。

そこで売主が売却に当たって、
このようなリスクを背負いたくないという意味のことを
瑕疵担保責任の免責と言います。

築年数が古い物件40年50年以上の物件であれば
やむ終えないところですが、
最近やたらと多いですね。

といって免責分の価格ダウンはあるのかと言えば、
そうでもない価格設定です。
まぁ動産であればある程度の売主責任補償は想定できますが、
不動産の場合は高額になる可能性があります。

その意味では構造や性能評価依頼も含め
既存住宅かし保険を利用されるのも良いでしょう。
個人間売買でも適用されるものがあります。

詳しくは住宅瑕疵担保責任保険協会まで。
いつになくコマーシャルになりました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都商業地の主導権争い

2014年03月22日 | 取材関係

京都不動産コンサルタントのブログ

昨日は春分の日お彼岸の中日、
毎年この日は母校の卒業式でもあります。

後輩の追い出しコンパで久しぶりの河原町へ。
河原町へは行く機会が少なくなり、
こんなことでもないと中々足が向きません。

私が学生時代は河原町や木屋町は学生のたまり場
のようなものでしたが今は昔の感ですね~

四条河原町の阪急百貨店がマルイになり、
若者が集まるかと思いきや・・・どうなんでしょう。
今秋国内最大級のH&Mが河原町に進出してきますが
果たして河原町の復権はあるのでしょうか?

3月21日一昨日はJR京都駅地下ザキューブと
駅前地下街ポルタが協同新装開店しましたが、
JR京都駅前連合軍との綱引きはどうなるのでしょう?

 

京都の中心商店街の主導権争いは近年の全国駅前開発ブームもあり、

ここ10年20年で勢力図は変わりそうな気配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、開店します。

2014年03月15日 | 取材関係

京都不動産コンサルタントの開店情報募集ブログ

 

今年も春になるとやってくる恒例のもの。

TBSの番組だといって制作会社から紹介依頼が来ます。

今までマッチングしていないのでその信憑性は、失礼ながら、不明。

 

その条件に合う会わないは別に、

われこそはという開業準備中の方はご一報ください。

ご紹介します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税アップもうすぐ

2014年03月13日 | 不動産と経済情勢
京都不動産コンサルタントの景気ブログ

最近、スーパーのチラシがよく目に付きます。
まずは消費税別表示になっています。

それは、来月4月からの消費税増税に備え、
売れるときに売りつくしてしまおう!
ということでしょう。

消費者マインドもここぞと言わんばかりに
耐久消費財から日用品まで「買い」基調だといいます。
生産ラインも殆ど全業種でフル稼働、
久しぶりに物づくりの場が活況を呈しています。

それを受け大企業サラリーマンの給与がベースアップ、
軒並み満額アップという事態にまでなっています。

件の経営サイドは政府の方針に従ったというが、
もともと内部留保300兆円ともいわれる溜め込んだ現金の
吐き出すタイミングを見計らっていたに過ぎないでしょう。

それにしてもここまで大判振る舞いは久しぶりで、
バナナの叩き売りよろしく景気のいい話です。
この大企業の景気が中小まで行き届くのか、
いや行き届いてほしいと、
願わんばかりです。

住宅に対しての消費税対策は
事業所も消費者も山場である3月のピークを越し、
すでに4月からの動向を冷静に見つめだしている様子。

もしかすると、
4月に入っての消費税3%アップ分くらいは
消費減退で不動産価格も弱含みで下がるのではないか、
という予測もあります。

なかなか読みづらい点ではあるものの、
不動産の先食いでその反動が出ることを考えれば
いろんな考え方があるほうが
健全な消費社会であるのではないかろうかと考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福の木

2014年03月03日 | 京都の景観
京都不動産コンサルタントの事務所ブログ

ドラセナマッサンギアナ、通称「幸福の木」
が大きく育ちました。
環境がいいのでしょうか。


しかし、
数年前にはこんな花が咲いたことも。
花が咲くのは何らかのストレスを感じたときだそうです。


その後ストレスも無く、
事務所環境だと証明してくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋さんが今なすべきことは・・・

これからの不動産屋さんの儲け方
/京都不動産コンサル研究所


¥1250 Amazon.co.jp