昨年の「世界遺産下鴨神社にマンション建築!」のニュースも
新味が無くなりつつある昨今、
なぜかそのマンションについて取材したいと
申し込みあり。
「サイゾー」失礼ながら私詳しく存じ上げません。 (^_^;)
検索し、月刊誌を見つけ、
謝礼が出るらしいとのことで
電話取材を快諾?しました。
結構な時間を取る取材でしたが、
その中身は今人気の京町屋に絡めた地域の人たちと
建築計画の「軋轢」について、
と云うふうな印象です。
例によって、
時間の割にコメントは編集者の都合のいいところで
「要約され」「切り取り」されるのがマスコミの性。
どんな記事になるのでしょうね~
7月18日発売らしいです。
ちなみに先月号はタイトル大人のエロ本だという ・°・(ノД`)・°・
八坂神社は四条通側の所謂「祇園石段下」が正面と
思われる方も多のでしょうが、
正面は南鳥居側が正解です。
その鳥居前から南に延びる下川原通は石畳の石塀小路や
ねねの路がある瀟洒な街並みで、
未だ昔の祇園風情を残している。
祇園は近年富永町、切通しそして新橋でさえ
派手派手なネオン看板が占拠し、
そのロケーションの変遷が著しい。
その中にあり下川原はまだ”まし”なのかぁ、
と私は個人的には思っています。
その立地にある京町屋なレストランで、
売却依頼がありその販売方法を練っている途中。
投資向きか自用か?やはり店舗賃貸の専門家の意見を聞くべく
先輩を訪問することに。
餅は餅屋です。手土産は?
早いお中元はこれを用意し!
「笹屋伊織」弘法さんの月命日限定販売の
みてくれ羊羹「どら焼き」、http://www.sasayaiori.com/