日本列島は桜前線中で~~す。
庭に植わってる日本桜草も咲きました。花びらがくびれて桜に似ています。
白花と薄いピンクは買ったもので名札が??ですが随分増えました~♪♪
庭に植わってる日本桜草も咲きました。花びらがくびれて桜に似ています。
白花と薄いピンクは買ったもので名札が??ですが随分増えました~♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/d1ff254f942d3836eb60a6916a44f3d2.jpg)
日本桜草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/c66df4a062db7c6f8981a2d9fef2c0dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/07/079fe59a6ef1bed6da4efd446303df51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/70/c9465b662493dc9bd56ecced1912ec4c.jpg)
ここからは実生から育てた日本桜草で~す♪
種蒔きから開花までは数年掛かり年々増えています。
花色もいろいろだけどまだ開花してない子も・・・
種蒔きから開花までは数年掛かり年々増えています。
花色もいろいろだけどまだ開花してない子も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/d41a05e55e1d1bc451ac4e743081e639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/2645622b2e4a1864ed8d650e360bcc9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/5f25cb5a2917a9b558ea9d222aeb51e9.jpg)
日本桜草は丈夫で株も良く増えて作り易いです。
花後に根茎が露出するので増し土して葉っぱを大事にして
秋又は春先に株分けを兼ねて植え替えをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/63dbb34d740054ee3b0bd9954bb7c955.jpg)
プリムラ・マラコイディス
こぼれ種で生えたのを集めて植えてる^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/56b42a600450e2aabffffec639d49e54.jpg)
原種シクラメン ・ コーム
画像では見え難いですが・・・
いつもの方から頂いた原種シクラメンです。
ネットで見せて貰って欲しかったので嬉しかったです~~♪♪♪
昨年12月に発芽したものを頂いて冬の間はポットのまま管理してました^^
昨日鉢に植えたもの。普通のシクラメンも花後の管理が出来なくて
夏越ししたことがありません。。
さてさて~~ これからどうなるでしょう。。
開花してくれるまで何年掛かるのやら~~??
大事に育てま~~す♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/707c2070a653c4a615f8a8704c9d3132.jpg)
黄花カタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/ebbee6a22f617cadbf57ee22ca57735b.jpg)
黄花カタクリが無事に開花してくれました!!
この子は昨年からポットのままです。
(ポットに入ってるので持ち運び出来ていいわ^^)
地植えの黄花カタクリは蕾みが見えて直ぐに虫に
食べられその上葉っぱまでも。。 (泣)