5月4日のこと
今年もお誘い頂いて出かけてみました~♪
遠方からわざわざ我が家まで迎えに来て下さいます。いつもの方とお友達も一緒に楽しんで来ました。
一番に今が満開で見ごろの 千鳥別尺の山桜を見に行きました。連休で人出も多かった。
木の高さは約27mで樹齢400年の一本桜です。地元の田んぼの水面に映る桜の姿も壮観で見応えがあります。
東城町 千鳥別尺のヤマザクラ
それから次は帝釈峡雄橋辺りを散策しました。
こちらも今年は寒さの影響で木々の芽吹きが遅れてました。
たくさんの山野草が見られるところです~♪
山野草も開花が遅れてるので初見の花もありまだこれから咲く花も・・・
これから蕾みが開くのもあって何時行っても新しい発見がありますね~♪♪
ニリンソウ ヤマエンゴサク
ヤマルリソウ バイカイカリソウ
イチリンソウ ミヤマカタバミ
たくさんの山野草が見られて楽しい散策が出来ました。
この樹木は??
1本の木に、こんな花が着いてました!??
今回もお誘い下さって有難う~♪♪
そして運転手さまにも いつも いつも感謝、感謝で
お疲れ様でした。そして有難うございました。