4月はじめ
消費税8%になると先月末は少しでも安いうちに買い物をされた人もおられるような?
雀の涙ほどの家計を賄ってる我が家は 別に買い溜めすることも無く・・・
その都度必要な時に買えばよいかな。。
..........なんて 思いながら庭の花を眺めてる~~
シロモジ
タッタソウ
タッタソウ2種持ってる。
葉っぱと 花の形が違ってる事くらいしか分かりません。
ブルーの花が綺麗です。
(根がいっぱいの鉢で植え替えたいけど、枯れてはと手が出ません)
イワヤツデ
白花の方で丹頂草とも言われて、ヤツデの様な葉っぱが出て
秋には葉っぱが紅葉する。
ハルトラノオ
小さなお花で 香りがします~♪
一人静
カタクリ
乾燥して花びらが傷んだカタクリです。
イカリソウ
すみれ
すみれ、スミレ 種類も多く個々の名前もあるけど・・・ すみれ、 スミレ
可愛いくて 色合いも好きな子です~♪
種蒔きしてる節分草の中にヒゴスミレの種が飛んで~
節分草も大事なんだけど、ヒゴスミレも捨てがたい。。
ヒゴスミレ
花が終わったら~~ごめんね。。
↓ クルンクルン^^
? シダ
シダの若芽 この姿が好い感じなんだけど
山野草コーナー の草取りをする度に土が減って
3月に芽吹いた山野草の間に土を入れてかさ上げしたり、株分けを順次してる途中
画像の左奥の方に土を入れたり
庭木も植え替えたり 今は動かせないものや~~
まだまだ未完成で落ち着かない前庭です。