えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

雲と風と~

2014年12月15日 | あれこれ

 

毎日寒い日が続きます。

休みの日は庭仕事がいっぱいあるのに寒くてなかなか腰があがらず・・・

バラの手入れも出来てない。 年を越してお正月休みに入ってから始動かな?

そんなある日の空を眺め、はじめてのことです。

雲の中にぽっかり穴が空いたような光景が目に留った。

 

12月10日  (14時50分 撮影)

宇宙の彼方へ抜ける穴の様に感じる。

満月を見てる時も宇宙へ抜ける出口のように感じる事がある私です。

西の空  左に太陽(雲の中)、 雲が東に流れるにつれ だんだん輪が崩れて変形しました。。

 

 

 アルミ缶で作った風車です。

 

 何とか形が出来てきました。

風が吹くと~~クルクル^^~クルクル^^

 吊るしてみました。

 アルミ缶の風車

風とたわむれてキラキラしてる光景も和みます。

 

 

 アルミ缶の風車もこれで終わりに・・・?

(小さい子に風車をあげたら、手に持ってもクルクル廻るので喜んで持ち帰った。)

 

 

ムベの木に 8枚の葉っぱが見つかりました!!

 ムベ

 ムベ(郁子)、トキワアケビです。葉っぱが常緑でつる性の植物です。

今年は珍しく葉っぱの数が8枚も着いて珍しいのです。

なかなか8枚葉は無いのだそうです。

(道行く人から、葉っぱが8枚あると縁起がいいんだよと教わった事があります。)

 ムベは幼木で3枚、5枚、成木で7枚になり、実が着くようになります。

七 五 三 と縁起木なのだそうです。7枚葉が多い中で  8枚葉は珍しいのです。

 ムベの実の着いてる直ぐ傍に8枚葉が着いてるなんて~~ラッキー☆彡

 

ほとんどが 7枚葉です

 

 

 

 我が家では日除け用にしていて実は観賞用です。

これからは野鳥が ムベの実を食べにきます。

ヒヨドリが我が物顔で食べに来て散らかすのだけはお断り

メジロさんが来るまで、 ヒヨドリさんは遠慮してて。。。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする