えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

シジュウカラ と 木の実

2017年11月19日 | あれこれ

朝から風が吹いて寒い一日でした。

庭に出ると  ジィ ジィ ジィ ジ って聴き慣れたシジュウカラの声がする

見上げるとナンキンハゼの木にいます。

カメラを取りにいき シジュウカラの追っかけ・・

 

 シジュウカラ  (11月19日  撮影)

 

 

 ナンキンハゼの木

 

 

 

 

 ナンキンハゼの木には虫の卵がたくさんいる

餌の捕獲に夢中なんです。

 

 

 

 

 あぁ~  手が冷たくて早々に家に入った。

急に寒くなって厚手の冬服出さなくては。

 

 トキリマメ

 

 お昼から近くの公園に色付いた落ち葉や木の実拾いに行く。

ユリノキの葉が欲しかったけど残念な事に既に散ってた。

アメリカフウの葉と木の実、メタセコイヤの葉と実など

拾ってきました。 家にある実物も並べて撮る。

 木の実いっぱい  (11月19日  撮影)

綿を植えて弾け中の白い綿が出来たものや

椿の殻や ナンキンハゼの白い実なども

 これらの実を使って木の実ツリーを作りたい。

 きょうはアメリカフウとメタセコイヤの葉で束ねてみた。

(葉っぱはアイロンで乾かして)

 

 いつまで持つ事やら??

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする