えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2018年 庭のツルバラ剪定・誘引(1)

2018年12月22日 | 庭のばら

今日朝の気温10度、日中一時雨が降り17度でした。

先日から「庭のばら」のツルバラ剪定・誘引の作業をしてるが

 今日はお昼から雨降り作業が中断、雨が上がって取り掛かる。

 スピリット・オブ・フリーダム

 

 

 クロッカス ローズ

 

 

 パフ ビューティー

 

 

 バレリーナ

 

「 ツルバラ剪定・誘引」作業一番に道路に面した所からはじめる。

ここには  ルージュ・ピエール・ロンサール、ザ・ジェネラスガーデナー、

ローズ・ゴジャール、ピエール・ロンサール2株、スパニッシュ ビューティー

など5種あり  ゴチャゴチャです。

 

主人が手伝ってくれて 蔓を結束してた紐を取って~

不要な枝の整理をしてくれました。 

私は葉っぱを取って誘引作業でした。

 

 

「 ローズ ゴジャール」を誘引したところ

 

 

 道路側の  「ツルバラ剪定・誘引」した様子を

今日午後  日が出てくれたので撮りました。

「ツルバラ剪定・誘引」 作業が続きます。

 ツルバラ剪定・誘引した様子  (12月22日  撮影)

 

 ・

 きょうはお昼から雨が降り外が出来ないので

こつこつ縫い貯めてる「ばらのアップリケ」を並べてみました。

ばらの花の型紙を作り、花びら のパーツが15個、

一つ一つの生地をカットして~

針でチクチク縫うのは本当に時間が掛かる。

時間があるときに

チクチク縫ってる。(ミシンだと早いだろうに~??)

 

 一つ一つ花びらを組み立てながら縫い、頭の中で構図を膨らませ

 まだまだ  たくさん作らないと足りず

生地もあるもので色合いがイマイチ。。

 

 

さてさて  この先 ~

どうなることやら~~????

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする