えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

セツブンソウのその後

2020年02月28日 | 山野草

きょうは「余寒」寒かったです。  朝は-1度  日中は10度まで

庭のセツブンソウも終盤です。

地植えのセツブンソウは消えて少なくなる

鉢植えを夏場は避難させてるところにこぼれ種で芽を出して

3輪ほど花が咲いてる。自然にまかせようと・・

 

ホソバナコバイモが一輪 毎年ここに咲く傍にセツブンソウも

ホソバナコバイモとセツブンソウ

 

地植えの節分草はポツポツでこの一角だけ数輪

 

 

鉢植えの子も咲き進んで

 

 

ダブルの子も花茎が伸びて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並べてるが鉢の中は空きスペースが拡大して

写真に撮ると大きく見えるけど

セツブンソウは 小さな小さな可憐なお花です。

 

早く咲いたのは 既に鞘が出来てる。

葉っぱのあるうちは肥培に努め

可愛いお花に癒やされる。来年も咲いてくれますように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする