きょう 中国地方は梅雨入りしました。
シャインマスカットのジベレリン処理をしたのを記録にします。
ブドウも花が咲いて 摘房し
房の上部をカットし果穂整形し ブドウの実が42粒にするなどなど
工程があるみたいですが・・・
5/27日 ジベレリン処理をすると言うのでカメラを持ち出す。
シャインマスカットの果穂 (5月27日 撮影)
ジベレリン処理 (無核化処理 ) 水溶液を作る。 (1回目)
(5月27日 撮影)
ブドウの一房をジベレリン水溶液に浸けて回る。
(5月27日 撮影)
6/7日 10日後に2回目のジベレリン処理を
ブドウの実が育って粒が大きくなってる^^
水溶液の容器も大きくしないと入らず、ペットボトルを支度した。
ジベレリン処理 2回目 (6月7日 撮影)
前後するけど、ブドウの新梢に ブドウ一房としブドウのツルが
地面に着くまで伸ばし 葉っぱ10枚着ける。
ブドウ一房に42粒 まだチェック出来ず。。
( 細かい実なので なかなか思うようにならず)
袋を掛けるまでには粒を摘果? できるかな!?
以上 とりあえず記録です。
姫コバンソウがいっぱいあるので
ドライにしたクリスマスローズに添えました。