未明から雨音が激しくなり目がさめて外が気になる。
朝の雨量は84ミリでした。雨もあがり外回りし異常なしでした。
温暖化で今までにない大雨の被害が多いのが気がかり
西洋ニンジンボク (7月14日 撮影)
雨が降るので針仕事の毎日でした。
古布団の タペストリー 第2弾が出来上がりました。
以前 2018年に 作ったものが ー ここに ー
藍染めの色絵筒描き 「桐に鳳凰」のお嫁入り布団の掛け布団表 二枚目を
リメイクして蘇らせました。
色絵描きされてるので、キルト芯を入れてしつけをするとチクチク針仕事
ひたすらチクチクタイム、 針目が(ステッチ)不揃いなのが目立ちますが・・
たて170cm x よこ160cm (7月14日 撮影)
7月15日 追記します。
古布団タペストリーを 2つ並べてみました。
部屋の明かりを点けず、部屋の中に入る自然光で撮りました。
以前 作ったものは縁のボーダーの幅が狭かったので小振りな感じでした。
2枚目のは ボーダーを広めにしてるので部屋に掛けても存在感が出たような!?
布団表も今回のは丈が3cm程度長目だったので
地模様に葉っぱを配置したときのスペースが~~ あれー?だった。
↓ の画像 左側は2018年10月作品 (たて158cm x よこ148cm)
右側は 2020年7月 2枚目の作品で (たて170cm x よこ160cm)
(左) 2018年10月作品 と (右)2020年7月作品
これで一段落しました。
明日から庭仕事、雨で草が盛り盛りでジャングル化してる・・
またまたゴミの山が出来そう。。 どうなることやら~~。。。