えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2021年 「庭のばら」の秋剪定

2021年09月12日 | 庭のばら

きょうは 「庭のばら」の秋剪定がやっと終わったので載せたいところですが・・

2ヶ月間手入れが出来ず草はボウボウだし、

8月は水遣りはしてたけど手着かず放置状態。ポツポツ咲いたバラの花に救われた。

「庭のばら」の剪定は、蕾みを着けてるのは残して枝の整理でしたが・・

何と言っても一番はカミキリムシの被害が多く、株元に木くずが盛り上がってる

それもツルバラに多いのです。そんな事で庭の景色は撮れません。。

 

9月8日以降に撮った画像です。

後方に「マダム・アルフレッド・キャリエール」蕾みのあるのは残して整理、開花してる。

マダム・アルフレッド・キャリエール  と  ディム和子

 

 

アルテシモ

 

 

10日に最後に残ったバックヤードの鉢植えの手入れを済ませた。

バックヤードの鉢植え

 

 

鉢植えの粉粧楼

 

 

マダム・ヴィオレ

 

 

ディム和子

 

 

この子はまだ家で綺麗に咲いてくれません。

香りが良くて、こんな姿ですが 今までで一番キレイなんです。

ローズ シナクティフ

 

 

ローズ大阪

 

 

ヨハネ・パウロ二世

 

 

ベルシーニ フランス

 

 

ベンジャミン ブリテン

 

 

パット オースチン

 

 

ベイシーズ パープル ローズ

 

 

ピンク・グルーテンドルスト

 

 

バーガンディ アイスバーグ

 

 

スブニール・ド・ラ・マルメゾン

 

 

ルイ・フィリプ

 

 

コンテ・ドゥ・シャンポール

 

 

きょう朝は 玄関前の草取り

草丈が20cmもあり雨が降るのでよく育って種がいっぱい。。

家の周りの草取りが大変で、見上げるとモッコウバラのシュートが伸びて

暴れ放題ですが、ボチボチしますぅ・・ハァ。。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする