えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2o23年 5月 庭の山野草(1)

2023年05月19日 | 山野草

きょう朝は17度 雨降りで20度あります。

庭の山野草を載せます。

庭に出るといい香りがします。

テイカカヅラ(5月19日 撮影)

 

ピンクヤマシャクヤクが二輪開花

蕾みは薄いピンク色でした。

ピンクヤマシャクヤク (5月14日 撮影)

 

つるバラが覆ってて日陰になりピンク色が抜けてる。。

 

 

 

(5月17日 撮影)

 

 

 

 

「ハラン」の花 王冠のようなエンジの花が咲き

反対側に一つ実が出来てた。

ハランの花

 

 

ハランの実

 

 

マツムシソウ (5月18日 撮影)

 

 

クサナギオゴケ

 

 

フナバラソウ

 

一日花の「チリアヤメ」

 

 

 

 

 

「スイカズラ」は芳香があります。

スイカヅラ

 

 

キツリフネソウ

 

 

 

 

「エヒメアヤメ」の実がついてる。

お花が20輪咲き ナメクジに花びらを食べられ、雨もよく降って溶けてた

実が5個着きナメクジに食べられないで種子を採りたいです。

エヒメアヤメ

 

 

エヒメアヤメの実

 

「エリゲロン」が咲いてる。別名 ペラペラヨメナ と言うそうです。

花の色の変化もあり可愛い小輪咲きで庭のアクセントにもなってる。

毎日  NHK朝ドラを見て 知ってるお花、初めてのお花など楽しみです。

エリゲロン(別名ペラペラヨメナ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする