きょう朝は小雨が降ったり止んだり21度、昼過ぎには晴れて28度
蒸し蒸ししますが、自家栽培のシャインマスカットの袋掛けをしました。
きょう朝は目の覚めるようなキリッとしたお花が咲いてました。
「アメリカシャガ」の花 午後3時すぎでもまだキレイに咲いてます。
シャインマスカットの袋掛けはブドウ棚の上にビニールを張ってあるので
雨に濡れずに作業が出来ます。
ブドウの房の摘粒をしてたので袋を掛けて廻るのです。
シャインマスカット(6月15日 撮影)
素人なのでブドウの房の形は不揃いなんです。
美味しいブドウが食べられれば良い事なので(今年はブドウの花着きが不揃いでした。)
軒下の子にも袋を掛けました^^
(挿し木で育てて ことしはじめて花が着きました)
これでシャインマスカットは9月後半ごろになると食べられるか?
美味しくなぁ~れ♪♪
シャインマスカットの軒下栽培(6月15日 撮影)
シジュウカラの二度目の巣作り中 6/5日に8羽が羽化してる。
きょう巣箱を覗いてみると大きくなっている。
順調に行くと羽化から17日後の6/21日が巣立ち予定です。
シジュウカラ二回目 (6月15日 撮影)
先日大粒のアンズの実をたくさん頂いた。
大きな実で一粒80g以上ありこんなのはじめてです。
アンズのジャムを作りました。
(アンズの実は種以外は皮も使えるのがいいですね。)
あんずのジャム (6月13日 撮影)