きょう朝は8度 曇り空で日中11度ありました。
つるバラの手入れも毎日してると腕が痛くなり・・
気分を変えてクリスマスローズの古い葉っぱをカットし、堆肥を株元に入れました。
庭に原種スイセンが咲いてるのを撮ったり
クリーム色の「バルボコディウム・ナイロン」と 白花の「バルボコディウム・モノフィラス」
可愛いペチコートのような花で随分増えてくれました。
バルボコディウム・ナイロン (1月19日撮影)
バルボコディウム・モノフィラス (1月19日 撮影)
可愛いといえば p・エセリアナ 食虫植物で「姫足長虫取りスミレ」です。
姫足長虫取りスミレ (1月18日 撮影)
タブレットに100均で買ったマクロレンズをセットして撮りました。
まだまだ 蕾みで伸びていませんが花が咲くとスミレの花のよう。
寒い時期に花期も長く楽しめます。
クリスマスローズの古い葉をカットしました。
ことしは どの株にも蕾みが着いて開花が楽しみなところです。
クリスマスローズの手入 (1月19日 撮影)
1/20日 追記
日が暮れ暗くて撮れなかったので蕾みの様子を撮って載せました。
(1月20日 撮影)