えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

3月の山野草

2015年03月25日 | 山野草

昨日も氷点下2度で広島で桜の開花宣言。縮景園の標準木の桜が5輪開花したと・・

今日朝も氷点下3度と冷えました。日中も15度まで風が冷たい一日でした。

庭の山野草コーナーでは小さな可愛いお花が咲いています。

 

 コシノコバイモ

昨年は葉っぱも出なかったので枯れたのかなぁ~?

そのコシノコバイモに可愛いお花が咲いてくれて嬉しいことでした。

 可愛い花と言えば、カタクリの花でしょうか。

 カタクリ

 

 カタクリの花はホントに可愛いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エンゴサク

 

 

 ショウジョウバカマ

 

 

 

 

 

 雪割草

種蒔きして3年目の開花ですが・・・

雪割草を育てるのは私には難解でどうしたものか?

 

 

 モジズリ(ネジバナ)

ネジバナはラン科で 別名モジズリとも言うそうで

モジズリって言うのが好い感じ、苔玉にして2~3年かな?

芽が増えてくれて土替えも兼ねて植え替えました。

球根の様な芋があり白い根がそれも太い根でした。

近所の畦に生えてたのを土を着けて持ち帰り土増しして

そのまま苔で包んだので中を見てなかったのです。

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月・ばら花だん | トップ | 3月も終わる »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然がいっぱい! (おひさん)
2015-03-26 16:55:26
珍しい自然の山野草がいっぱい!
それぞれがきれいに咲いて楽しみですね。
返信する
小貝母 (くらちゃん)
2015-03-27 06:40:22
ホソバノコバイモ沢山咲いていたけどコシノコバイモは花の形がふっくらかしら?
カタクリ咲いて春がきましたね。
返信する
おひさんへ (えんじぇる)
2015-03-27 21:18:33
おひさん、こんばんは。
山野草が次々に開花で庭に居るのが楽しいんです。
花びらが傷んでるのが不満です。
返信する
くらちゃんへ (えんじぇる)
2015-03-27 21:20:46
くらちゃん、こんばんは。
春到来ですね!!
コシノコバイモはホソバノコバイモの花より大きく
肩が張った感じで見栄えが好いです。
カタクリはどうしてか? 花びらがチリチリになってキレイに開かないの。
大好きなんですが、難しいです。
山野草も次々に咲いて御終いになります。
ずーと咲いててくれるといいのですが・・
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2015-03-31 07:49:39
ユキワリソウを育てていらっしゃるんですか。綺麗な色合いですね。モジズリを苔玉とは考えましたね。
返信する
多摩NTの住人さんへ (えんじぇる)
2015-03-31 22:15:19
多摩NTの住人さん、こんばんは。
東京は桜の満開で華やかで賑わっていますね~♪

ユキワリソウも可愛い花ですが、家では育たなくてだんだん消えてしまいます。
種蒔きから育てるとその土地に合って育つかな?? って期待してるのですが・・・
モジズリも土の環境が合うと育つのか? 今のところ消えずに居ますが・・・
難しいもので手探り状態なんです。
返信する

コメントを投稿