えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

夏エビネ

2015年07月12日 | 山野草

曇り空の休日は庭の草取りが出来る・・・

前庭から裏庭まで草が茂り もう  グリーン~~グリーン!!

午前中用事を済ませて午後から庭仕事と~~   飛び出し一時で雨が降りだした。

仕方なく草取り中止と部屋でPCタイムです。

 

今年は夏エビネが綺麗に開花してくれてます。

毎年暑さで蕾みが黒くなりポロポロ落ちるのですが

こんなに綺麗に咲いてる姿を見られるのは初めてです。

夏エビネ (7月12日 撮影)

 

 

 

 

 

(7月9日  撮影 )

 

 

 (7月11日 撮影)

 

 

 

(7月12日  撮影)

 

 

牛滝草 (7月12日 撮影)

 

 

 

 

 

ツルキケマン

 

 

 ウマノスズクサ

 

昨年はウマノスズクサを食草とする 「ジャコウアゲハ」 がたくさんここで産卵し羽化し

見事に  ウマノスズクサ  を食べつくした・・・

今のところ緑のカーテンよろしく  グリーンに覆われてる。

 

 

 

八重のヤブカンゾウ (7月12日 撮影)

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西洋ニンジンボク、人工衛星の木 | トップ | 「ばら花だん」 の様子 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏エビネ (くらちゃん)
2015-07-12 20:54:30
キレイに咲きましたね。
我が家は蕾がやっとでてきたってところです。
ころころ変わる天気ですが、カラッと晴れてくれないので
うどんこ病だらけです。
返信する
くらちゃんへ (えんじぇる)
2015-07-12 23:04:29
夏エビネが綺麗に咲きました。
くらちゃんとこからお嫁入りした子です。
こんなに綺麗に開花した姿は初めてです。
もう一鉢の子も無事に開花して欲しいです。
きょうは雨が上がったら外に出て、また雨で出たり入ったり・・
雨にはお手上げで5時から2時間草取りでした。
梅雨が明けるとバラの予防がしたいんだけど・・・
うどん粉病、黒点病、葉っぱが黄変してハラハラ~~カナブンが多く花びらを食い荒らしてます。
これからの時期一枚でも多く葉っぱを残したいものです。
暑くなると外に出るのが辛いです。
返信する
Unknown (おひさん)
2015-07-14 06:08:51
きれいに咲きましたね。
透き通るような柔らかな色合いで見事です。
地エビネは何種類か、あちこちへ植えていますが、夏エビネは残念ながら・・・・
これからの植物の管理は一種の格闘ですよね。がんばりましょう。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2015-07-14 07:41:26
ナツエビネがとても綺麗ですね。ピントピッタリで素晴らしいです。数年前に一度だけ見たことがありますが、それ以後は消えてしまいました。もう一度出会いたいものです。
返信する
おひさんへ (えんじぇる)
2015-07-14 22:11:09
夏エビネは妖しい美しさと言うか、魅力的なお花です。
今年は格別綺麗な姿を見ることが出来ましたが・・・
こちらは週明けから梅雨明けしたような快晴、熱風で夏エビネもチリチリになりました。(泣)
夏の暑さには山野草は過酷で、家の中も蒸し風呂状態でどうする事も出来ず・・
返信する
多摩NTの住人さんへ (えんじぇる)
2015-07-14 22:16:45
夏エビネは綺麗なお花です。
今年は、格別美しい姿でした。
我が家の庭では夏越しが難しいので、この先どうなるか??
いつまでも残って居て欲しいのですが・・・
もう一鉢の開花が見られるかしら??
返信する

コメントを投稿