きょう朝は17.5度 午後から雨に 22.5度 肌寒いです。
庭に咲いてる山野草 5月後半からの画像も一緒に並べます。
「ベニバナヤマシャクヤク」が一輪、つるバラに覆われてしまいキレイな色合いが無い。。
ベニバナヤマシャクヤク
小さな可愛い子で儚いお花 シベが綺麗なのが撮れました。
反対側からも~カシャ^^
源平シモツケ
「源平シモツケ」の株元に居着いたこの子 「斑入り葉カラスビジャク」??
斑入り葉カラスビジャク
バックシャンで~カシャ^^
「クジャクシダ」 本来の緑色に葉が茂っています。
赤系は消えてしまった。。
クジャクシダ (グリーン)
八重咲きドクダミ
姫ヒオウギアヤメ
利休草
「センノウ」4品 白、薄いピンク....etc
赤色は「マツモトセンノウ」だったかな?
センノウいろいろ
エンビセンノウ
カワラナデシコ
「キバナノミヤマオダマキ」も咲き始め~♪♪
キバナノミヤマオダマキ
「キツリフネソウ」は種が弾けて庭の至る処に出没。
庭を見廻ってるとアチコチで揺ら揺らと大好きなお花~♪
赤いツリフネソウは秋に開花です。
キツリフネソウ