雨の姿見の池2
姿見の池はビオトープ化を目指して色々と工夫がされているようだ。


池の東側の空き地にはミソハギが群生している。
4~5月頃には花菖蒲などが植えられている。

池の端にも百合が咲いていた。

池の水は澄透り、周囲の風景を映し美しい。

そんな池に、美しく大きな緋鯉が数匹泳いでいた。



美しい緋鯉に魅せられて何枚も写してしまった。

雨の中、熱心に池の写真を撮っている人がいた。
すれ違った時に軽い会釈をする。
その方は外国の人だった。
こうして姿見の池を後にした。
今日のお供のカメラはコンデジのOM-TG7。
水陸両用のカメラで、雨の中濡れても全く意に介さず撮影が出来た。