25日未明。
いよいよですね。
ワールドカップ 日本 VS デンマーク戦。
この日を今か、今かと待ちわびた日々。
あと1日と何時間だっけ? というくらい試合開始が近付いてきました。
ワクワク☆ドキドキ♪
日本戦も勿論何よりも大事なのですが、アルゼンチンのメッシ選手。
マラドーナのようなドリブルが持ち味で、全世界の注目を集めています。
今大会前にNHKの特集番組で彼を、そして彼の生い立ちを知ることが出来て幸運でした!
サッカー選手にしては小柄な身長169センチ。
家庭が貧しかった彼は地元リーグのプロのサッカー選手を夢みる少年でした。
しかし、彼を襲った悲劇。
それは、病気で背が伸びない、というものでした。
結局、彼はプロを目指し、愛する家族と別れ、12歳で単身バルセロナへ渡ります。
成長ホルモンを打ちながら、プロを目指すことを諦めなかった彼。
本当は、地元リーグでプレーしたかった。
でも、地元リーグには治療費を払ってくれる余裕がなく、スペインへ旅立ったのです。
そんな彼の夢は母国、アルゼンチン代表のユニホームを着て、母国の為にプレーすることでした。
しかし、スペインリーグ、バルセロナで見せる華麗なドリブル突破が代表の試合では、仲間とプレーがかみ合わず、結果が出ていませんでした。
メッシは地元メディアからバッシングを受けます。
「彼はアルゼンチン人じゃない」…と。
誰も彼の心の内を理解をしてはくれない。
とても辛かったことでしょう。
何とかメッシに代表の場で活躍してほしい。
番組終了後、国は違っても、メッシを応援したい自分が居ました。
そしてー。
韓国対アルゼンチン戦。
見事なプレーにワクワクしました。
アジア代表の韓国が勝つように応援すべきところを気がつくと、メッシのみならずアルゼンチンに向けて声援を送っている自分がいました。
メッシはマラドーナを超えているでしょ?
マラドーナにあって、メッシに無いもの。
それは、タイトルだけのような気がします。
W杯でメッシにタイトルをあげたい。
頑張れ、メッシ!
そしてJAPAN!
この世にワクワク☆ドキドキする瞬間って、それこそ☆の数ほどありますよね。
世界が舞台のワールドカップサッカーから、もっと地元へ目線を移すと…。
見えてくるのは、必然的に我らがホークス。
今日は地元でホークスの試合があったのに、「どうしてしまったの?」「ジョーが居たら…」「捕手の怪我は痛すぎる!」
とにかく怪我人が多いホークス。
やっとマッチ(松田選手)が2軍から1軍復帰したと思ったら、山崎捕手が登録抹消。今季は絶望的っていうし、心配が絶えません(泣)
明日こそは連敗ストップ。
頑張れホークス☆
更に、さらに身近に目を移すとー。
利用者さん、今日も「気が利かない」私ですが、色々とありがとう。
出逢ってくれてありがとう。
これも何かの縁。
人生の終盤に「わたし」と関われて少しはいいことあった、と一瞬でも思って頂けたら…
私は今日も幸せです。
今日も ありがとう。
障害者施設の利用者さんっ♪
サマーレクリエーション、8月でしょ?
休み貰って行くから、日程を教えてね。絶対、ぜった~い、又、会おうね。約束したもんね。それまで笑顔でね!
大事なことは、すべての仕事に通じるところがありますよね。
店長、副店長、チーフ、『あのとき、あの場面で』今も天の声が必要に応じて聴こえます。
永遠に私の上司です。特に、「紹介したい人がいるの?」と私に笑顔で言って下さった店長。いつかどこかで再び何かの御縁で一緒に仕事が出来たらいいな~と思う。福祉にすっごく詳しいので驚きました☆
明日はECCのレッスン日♪
宿題はもう終わりましたか? 私の方は、レッスン準備がまだ終わっておりません。
午前中には終わりますので、楽しくレッスンしましょう~。
心の片隅にふっと浮かぶ言葉と、「あの日」に見た表情。
例えば、「自分で打たずにパスを回したら…負けた」
苦しいことを私にだけ打ち明けてくれて、ありがと。
そんな幾千もの出逢いが私を前進させ続けてくれているのね、きっと。
もしも私を ほんの少しでも思い出してくれることがあったなら、ひとことだけでいい、
「少しは頑張ってるみたいね」って呟いてみてね。
遠くにいても、直接連絡なくても、「励ましの声」が聴こえているような気がする。
多分。
きっと。
Friendship is a promise
To think of each other,
either near or far apart.
すず
☆お知らせ☆
Goodbook出版を代表する人気作家、裕次郎さん(新聞小説の連載も書いている実力派なんだよ~凄いよね!)
遂に3冊目の新刊が出ました!
『心臓ジェット』です。
私も紹介記事を Aussie Mateに書きました。
前向きに夢を追う大切さを思い出させてくれる本です。
皆さん、読んでね。
いよいよですね。
ワールドカップ 日本 VS デンマーク戦。
この日を今か、今かと待ちわびた日々。
あと1日と何時間だっけ? というくらい試合開始が近付いてきました。
ワクワク☆ドキドキ♪
日本戦も勿論何よりも大事なのですが、アルゼンチンのメッシ選手。
マラドーナのようなドリブルが持ち味で、全世界の注目を集めています。
今大会前にNHKの特集番組で彼を、そして彼の生い立ちを知ることが出来て幸運でした!
サッカー選手にしては小柄な身長169センチ。
家庭が貧しかった彼は地元リーグのプロのサッカー選手を夢みる少年でした。
しかし、彼を襲った悲劇。
それは、病気で背が伸びない、というものでした。
結局、彼はプロを目指し、愛する家族と別れ、12歳で単身バルセロナへ渡ります。
成長ホルモンを打ちながら、プロを目指すことを諦めなかった彼。
本当は、地元リーグでプレーしたかった。
でも、地元リーグには治療費を払ってくれる余裕がなく、スペインへ旅立ったのです。
そんな彼の夢は母国、アルゼンチン代表のユニホームを着て、母国の為にプレーすることでした。
しかし、スペインリーグ、バルセロナで見せる華麗なドリブル突破が代表の試合では、仲間とプレーがかみ合わず、結果が出ていませんでした。
メッシは地元メディアからバッシングを受けます。
「彼はアルゼンチン人じゃない」…と。
誰も彼の心の内を理解をしてはくれない。
とても辛かったことでしょう。
何とかメッシに代表の場で活躍してほしい。
番組終了後、国は違っても、メッシを応援したい自分が居ました。
そしてー。
韓国対アルゼンチン戦。
見事なプレーにワクワクしました。
アジア代表の韓国が勝つように応援すべきところを気がつくと、メッシのみならずアルゼンチンに向けて声援を送っている自分がいました。
メッシはマラドーナを超えているでしょ?
マラドーナにあって、メッシに無いもの。
それは、タイトルだけのような気がします。
W杯でメッシにタイトルをあげたい。
頑張れ、メッシ!
そしてJAPAN!
この世にワクワク☆ドキドキする瞬間って、それこそ☆の数ほどありますよね。
世界が舞台のワールドカップサッカーから、もっと地元へ目線を移すと…。
見えてくるのは、必然的に我らがホークス。
今日は地元でホークスの試合があったのに、「どうしてしまったの?」「ジョーが居たら…」「捕手の怪我は痛すぎる!」
とにかく怪我人が多いホークス。
やっとマッチ(松田選手)が2軍から1軍復帰したと思ったら、山崎捕手が登録抹消。今季は絶望的っていうし、心配が絶えません(泣)
明日こそは連敗ストップ。
頑張れホークス☆
更に、さらに身近に目を移すとー。
利用者さん、今日も「気が利かない」私ですが、色々とありがとう。
出逢ってくれてありがとう。
これも何かの縁。
人生の終盤に「わたし」と関われて少しはいいことあった、と一瞬でも思って頂けたら…
私は今日も幸せです。
今日も ありがとう。
障害者施設の利用者さんっ♪
サマーレクリエーション、8月でしょ?
休み貰って行くから、日程を教えてね。絶対、ぜった~い、又、会おうね。約束したもんね。それまで笑顔でね!
大事なことは、すべての仕事に通じるところがありますよね。
店長、副店長、チーフ、『あのとき、あの場面で』今も天の声が必要に応じて聴こえます。
永遠に私の上司です。特に、「紹介したい人がいるの?」と私に笑顔で言って下さった店長。いつかどこかで再び何かの御縁で一緒に仕事が出来たらいいな~と思う。福祉にすっごく詳しいので驚きました☆
明日はECCのレッスン日♪
宿題はもう終わりましたか? 私の方は、レッスン準備がまだ終わっておりません。
午前中には終わりますので、楽しくレッスンしましょう~。
心の片隅にふっと浮かぶ言葉と、「あの日」に見た表情。
例えば、「自分で打たずにパスを回したら…負けた」
苦しいことを私にだけ打ち明けてくれて、ありがと。
そんな幾千もの出逢いが私を前進させ続けてくれているのね、きっと。
もしも私を ほんの少しでも思い出してくれることがあったなら、ひとことだけでいい、
「少しは頑張ってるみたいね」って呟いてみてね。
遠くにいても、直接連絡なくても、「励ましの声」が聴こえているような気がする。
多分。
きっと。
Friendship is a promise
To think of each other,
either near or far apart.
すず
☆お知らせ☆
Goodbook出版を代表する人気作家、裕次郎さん(新聞小説の連載も書いている実力派なんだよ~凄いよね!)
遂に3冊目の新刊が出ました!
『心臓ジェット』です。
私も紹介記事を Aussie Mateに書きました。
前向きに夢を追う大切さを思い出させてくれる本です。
皆さん、読んでね。