5月も下旬になると暑いので、今回は浴衣にしました。先月は二重太鼓の復習だったので、今回は反幅帯結びの内、今年のお正月にも自分で結んだ「ぐるぐる巻き結び」の復習をし、最後に先生発案の帯結びを教えて頂きました! 半幅帯の場合、自由に結び方を発案し、楽しんでOKなのだそうです。それがこちら↓
3回ほど、結んではほどき、また結んでは…の繰り返し。
何度やっても、同じ方法で結んだ筈なのに、それぞれ違う形になるので不思議です。写真は先生に撮影していただきました。鏡に映してみることもできますが、写真の方がより鮮明にチェックできます。博多織なので、ぎゅぎゅっ、と気持ちよい音がするのが特徴。そして浴衣用の化繊でできた帯と違い、崩れにくい。
おっと、ちなみに浴衣は妹が20年くらい前に購入したものを(メールで許可を貰って)借りました。今年の夏は、一度くらい浴衣を着ようか~ (気持ちに余裕があれば・・・)
着たり、脱いだり、着物って意外と体力を消耗するものです。着物に必要な荷物一式、スーツケースに詰め込んで、市民センターまで徒歩で通ったこの一年。1~2か月に一度の「おさらい会」も、今回が最後になりました。無料着付け教室から数えると、1年3か月の長きにわたり、先生にお世話になりました☆ 生徒さんは40代から80代まで~ 「あなたが一番若いから」と会計係までさせていただき、市民センターの方とも顔見知りになり、着物以外にも得るものが多かった気がします。館長さんも3月に交代されましたが…。
今後は忘れないように、時々、着物を引っ張り出して、着てみようっと。実際、1か月が経過しただけで、「あれ?」となるんです。これはみなさん、同じ(苦笑)
1つの趣味通いが 今回で終了となり… 2月に実習が始まったことをきっかけに 練習から遠ざかっていたエレクトーン。仕事は相変わらず覚えることが多くて胃腸の調子が…、なときもあるのですが、だからこそ気分転換もかねて、もっと自宅で弾いてみることに♪
先生に頼んで購入していただいた本、2冊。この内、ヴィヴァルディ「四季」より春、は先週、終了したので、(要するに先生に〇をいただいたので) 今は2曲目、モーツアルト 交響曲第40番 第一楽章を練習しています。どちらもGrade 8ですが、モーツアルトの交響曲の方が弾きやすいです。あくまで個人的意見ですが…。クラシックは講師レベルの5級の楽譜ばかりな中、8~9級の初心者向け楽譜が発売されたので、飛びつきました!なんとなくオーケストラと一緒に演奏している気分が味わえるので、楽しいです。エレクトーン歴1年の私には、無理もせず弾けるレベルでちょうどよいかも。
一方、6~7級の中級者向けの楽譜、エレクトーンミニアルバムに掲載されている「軍師官兵衛 メインテーマ」は、非常に難しい‼ パート別に練習し、(片手、両手、ベース(足)、右手とベース、など等)今、やっとリズムなしで両手とベースを合わせた練習をしているところです。でも、好きな曲なので、無理をしました。オーケストラで演奏する曲はカッコいいですねえ。これをマスターしたら、『花燃ゆ』に挑戦したいです!! こちらもGrade 6級なので、難しい曲なのですが~(苦笑)
そして、こちらは 近所の浦島さんが育てたビワです
凄く綺麗ですよね 木の上で熟しているので、甘いんです 今年、初もの! いいことありそう
さてさて、夕方からはECCレッスン 明日はグループホームで午後から入浴介助の支援。今週末も頑張りませう。