前回の続きです。仕事の後、三社参りへ~
この斜面に ピーンときた!
石垣だ~👍
山中にあるかのような、(実際には周囲は商店街)景色が好きです。
車を降り、歩きました。すっかりNHK総合『ブラタモリ』気分です(笑)
高台にあるということは…
周辺をきょろきょろ…
歴史がありそうな石垣を発見☆ これぞ私が観たかったもの!
すっかりタモリ。
春日神社を参拝しました。
ここは私達の他は、一組の家族のみでした。
春日神社は何といっても、福岡藩祖 黒田家ゆかりの神社です。
失敬したパンフレットによれば…
『春日神社と黒崎城』
慶長五年(1600年)関ケ原の戦いの功により52万石の大名として筑前国に入部した当社御祭神 黒田長政は福岡藩を興し、翌六年から福岡城の築城に取り掛かった。同時に国境の守りを固めるために慶長十五年までの間に、黒崎城を築いた。そして黒崎城には黒田二十四騎の一人、井上周防之房(ゆきふさ)を城主に任じた。黒田長政と井上周防之房は、当時、鳥のが原(現・川頭町周辺)に鎮座していた春日神社を現在の境内地に遷し、長崎街道の宿場町黒崎の町を整備した。
黒崎城は元和元年(1615)幕府の一国一城令により、わずか十数年で城は破却されてしまった。
毎回思うことですが、一国一城令は、ほんと酷いわ。幕府の意図は分かるけれど…
石垣から黒崎城が建っていた頃を想像するだけでも、ロマンですが。
黒崎城主の井上周防之房(ゆきふさ)役を大河ドラマ『軍師官兵衛』で演じたのは、高橋一生さんでした。私はこの役で、横笛を吹く高橋一生さんの演技に惹き込まれました。更には大河、「女城主 直虎」でも!
高橋一生さん演じる井上周防之房(ゆきふさ)の面影を探しながら、参拝後、先ほど紹介した参道周辺を歩いてみました。
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 テーマ曲
三社目となる神社は自宅の近くなので、ここで紹介することは避けます。
初詣は混雑するからでしょうか。
どちらも歴史ある立派な神社ですね。
今日の春日神社は黒田家ゆかりの神社だそうで、黒田官兵衛を思い出します。
長政って官兵衛の子供ですよね。
折角のお城が壊されてしまったのは残念です。
石垣がお城の痕跡ですね。
こういう所を散策すると想像が膨らむことでしょう。
良い所を見せて頂きました。
私は今日で今年のブログはお休みします。
良いお年をお迎え下さい。
お~この曲は、自分はドラマの内容は良くしらないんですが
妻は好きで良く録画してみていましたから。
しょっちゅう聞いた曲ですね~
九州の黒田家ゆかりの場所には結構行きましたが
ここには行ったことなかったです。
私も歴史や歴史小説が好きで特に司馬遼太郎の
作品は過日の投稿記事の亡くなった友人と共に
よく読みました。
すずさんの記事で黒田家の筑前、細川家の豊前
などの事も思い出しています。
あ、そうそう、すずさんここでちょっと思い出
したのですがすずさんの呼びかけによりNHKを
許した(?)お陰で今日の「三社参り其の一」
の記事の『キヨエが「バカーッ!」といってる
ようにも見えますが・・・』のキヨエがわかり
ました。
あのままNHKとの冷戦(?)を続けていたら
「チコちゃんに叱られる」も見ていなかったで
しょうからキヨエのこともわからなかったので
すからね。
そしてすずさんのお陰で『軍師官兵衛』の
テーマ曲も今日初めて聴く事ができました。
放送中は私のこだわりでNHKを見ていません
でしたからね。
いい曲ですね。
官兵衛の生い立ちから竹中半兵衛や秀吉との
巡り会い、そしてその後の幽閉生活や播磨国
(兵庫県)から豊前国へ移る心境やその後の
複雑な思い、そして黒田如水となるまで心に
去来するそして揺れ動く大きなものが静かに
表されているような気がしました。
すずさんの『石垣から黒崎城が建っていた頃を
想像するだけでもロマン・・・』という言葉が
ぴったりですね。
昔九州を旅したときは熊本城しか見ていません
でしたのでいずれは黒崎城の跡も含めゆっくり
と各地を回ってみたいと改めて思いましたよ。
今夜は心にたっぷりと清らかな水が流れたよう
な気がします。
そして栄養もたっぷりと・・・
中津城の帰りに小倉城は言ったのですが・・・。
吉野ヶ里遺跡、ハウステンボスなどに行くとき何度も近くを通っているのですが残念です。
大濠公園やNHKなども行っているのに、当時は勉強不足でした。
貴重な情報をありがとうございました。参考にさせていただきますね。
別宅(山口)には1月半ばに参ります。
いつもお忙しい中を 訪問くださってありがとうございました。
すずさんにとりまして、来年は良い年になりますことを 願っております。
こういう時期ですから、お身体にきをつけて、お仕事頑張って下さいね。
軍師官兵衛も印象的な大河ドラマでした 一国一城令 私も非情な政治と思っています
明治政府の廃仏毀釈令も同じ 何と言うことを・・
ブラタモリならず ブラすず(笑)もなかなかでした 歴女の片鱗が見えます
楽しませていただきました
河岸段丘とかいいですよね~☺️
石垣も歴史が感じられるので好きです👍
私も官兵衛の時の高橋一生さん覚えてます❗
良かったです~☺️
今年はブログを通して、さざんかさんとお知り合いとなり、沢山の綺麗なお花を見せて頂いて癒されました。
エレクトーンもいつも聴いて頂いて感謝しています。
はい、長政は官兵衛の息子で、関ケ原で大活躍。
お父さんは天下取りを狙っていたので、家康の下で息子が活躍がしたことはちょっと…予定外だったとは思いますが。
それが歴史ですね…
城跡を見つけると、武将たちと同じ地に立っているんだな、と嬉しくなります♪
では、良いお年を~