1月18日は都バスの日、なのだそう。
九州に住む自分とは直接関係ない気もしますが、本日のお題は 「バスは利用しますか?」
はい、週に数回の割合で利用しています。
最も身近な「あし」であり、結構、懐かしい人と「再会」する機会も!!
今日は健康のため 「徒歩」でしたが、廊下を歩いていると、背後から小学校5年生の女の子に声を掛けられました。
" 先生! Hello!!! "
なんと! 英語です!
振り返ると、今から一年以上も前に、一度だけ 英語の絵本の読み聞かせ(ボランティア)をした際、一番、前列で熱心に聴いていた生徒さんでした~
思わず、" Hello, how are you?"
と返事しました。流石に Hello は分かっても、how are you? にはどう答えて良いか、ピンとこなかったかなぁ?
にっこり笑顔! 下校時間を過ぎていたので、帰っていきました。
職員室の前を歩いていた私の姿を見かけ、隣の校舎まで追いかけてきたようでした。
今でも覚えていてくれて、凄く嬉しかったです!
しかも、英語で声を掛けてくれたことが!
残念ながら、私が彼女に直接英語を教えることはありませんが…
あの時の、ほんの「ひととき」一緒に過ごした体験が 「きっかけ」となり、英語に興味を持ってもらえたとしたら…
こんなに嬉しいことはありません!
縁があって、今現在、私の教え子でいてくれる生徒さん達にも、勿論、感謝していますが…。
短い時間でも、何か、残せたのなら、それはそれで嬉しいことです。
ほんの ちょっとの出会いを生かすも、殺すも、自分次第。
2006年から 度々ここで述べてきたことを今日再び、思い出しました。
出会いに感謝!ありがとう