日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

贈り物& ラ・イスラ・ボニータ

2020-08-12 21:13:51 | Electone & Piano

 

fumiel-shimaさんから、再び贈り物が届きました。

心通う絵手紙 DVDは見れないことが多いので、祈るような気持ちでセット。取りあえず、読み込みには成功し、拝見することが出来ました。(その後、色々PC問題はありましたが、省略して…)

そしてLatin Music 50曲!

Latin音楽を聴きながら、Madonnnaのヒット曲、ラ・イスラ・ボニータを先週、送って頂いた楽譜から弾きました。これまでで、1、2位を争う下手な演奏…にすらなっていないんですが。

送って頂いた贈り物がラテンなので、どうしても、この曲!というだけなんですけど。

安全地帯『じれったい』と同じ日に録画したのですが…暑くてこれが限界でした💦 ぶつ切り状態で、少しずつ区切って録音。エアコン部屋に避難。戻ってきて録音。避難の繰り返し。勿論、弾きながらページを捲る事がこの曲の場合不可能で、そこで切った!など他の理由もありあすが…

 出だしの前奏はメゾフォルテ、主旋律に入るとメゾピアノ。なので、音量が最初は大きく、次に小さく… メゾだから、少し小さく…なのですが、弾き始めて音量調整ペダルを踏みこみました。「これ、小さすぎるやん!」と思ったから。だけどすでに遅かった… じゃ、撮り直せば? それが、この時は体力と指関節の限界…ほんとは、聖子ちゃんの曲も一気に録音したかったのですが、諦めました。やり過ぎはあとあと仕事に限らず、日常生活にもひびくので💦

今回の演奏は恐らく一時的に公開予定。だって、余りに酷い出来だから。それでも、どうしてもLatin系を弾きたかったのでした… 元々好きな曲でしたし。米国に短気留学した際、ラジオでも聴いていた懐かしい曲です♪

ラ・イスラ・ボニータ

Comments (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残暑お見舞い申し上げます | TOP | お盆 野菜スープ 高校野球 »

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
すずさん、こんばんは (さざんか)
2020-08-12 23:08:08
素敵なプレゼントが届いて良かったですね。
ラテンは私、大好きです。
残念ながらマドンナのこの歌は知りません。
マドンナと言えば映画「エヴィータ」の中で歌った「アルゼンチンよ泣かないで」が好きです。
サントラ盤のCDも持っています。

暑い中でのラ・イスラ・ボニータの演奏、お疲れ様でした。
エアコンがないお部屋では大変でしたでしょう。
ラテンらしいリズムでいい曲ですね。
有難うございました。
返信する
Unknown (tictac-music)
2020-08-12 23:21:36
マドンナの曲集で弾いた私も好きな曲です👍

当時はHS-8、フロッピー以前RAMパックなるモノに自分でレジスト&シーケンスを打ち込み保存するために曲集にはチャート表がついていましたよ、懐かしく思い出しました😅

新譜が出ると楽譜とパックを渡され、1冊分打ち込むのが宿題でしたが、先生が楽するためだったと気づくのに時間はかかりませんでした💢
返信する
Unknown (一年生)
2020-08-13 03:23:24
こんばんは

エアコンがない部屋での演奏大変でしょうね~

自分2日間エアコンが故障しただけでも、しかもその期間は割と温度が低かったので、良かったほうでしたが。

マドンナの曲、聞いたことある気がします。

懐かしいですね~

マドンナってそんなに昔から歌ってたんですね~

若いときの印象しかなく、もう還暦過ぎてるってイメージなかったです。


これはこれでいいのでは?
返信する
一安心! (fumiel-shima)
2020-08-13 08:52:58
おはようございます、すずさん。
もしかすると開けないかもしれないかも?・・・都少し心配でしたがあのCDやDVDはとりあえず見ることができたのですか?。
こんなに大きく紹介していただいて恥ずかしいくらいです。(書いた本人千恵子選手は勿論私の何倍も・・)

メールに添付した絵手紙ならすぐに見ることができると思い、9日に送信してありますので時間のある時にでも・・・

皆さんに懐かしく思いだしていただいたり、喜んでいただいたり・・私も少しお役に立てて嬉しく思います。お届けした本の中にマドンナの曲がまだあるかもしれませんね。
返信する
朝から元気を (fukurou)
2020-08-13 08:53:00
すず様
おはようございます。
朝食を終え、パジャマのままでパソコンに向かい聞かせてもらいました。
ラテン系の音楽の何かも分からないのですが、とにかく元気をもらいました。
さあ、今日も歩いてきます。
楽譜を見ただけで曲が弾けると言うことに今さらながら感動します。
返信する
さざんかさんへ (すず)
2020-08-13 21:59:13
さざんかさん、こんばんは!

さざんかさんは、マドンナもご存知なのですね。

 >映画「エヴィータ」の中で歌った「アルゼンチンよ泣かないで」

これは知りませんでした!
映画も見たことがなく、曲も知らないのですが、アルゼンチンといえば、アルゼンチンタンゴ!
マドンナは歌う楽曲の幅が広いですよね。

ラ・イスラ・ボニータは、私が大学2年生、二十歳の時のヒット曲なので、31年前です。
それまでの楽曲とは、かなり違う雰囲気だなぁと当時、思ったものです。
ミュージックビデオで十字架を燃やしたり、クリスチャンからかなり批判された後に発表された曲でした。
この年、確か日本でもコンサートを開催したはず…
懐かしですね。
返信する
tictac-music とみのんさんへ (すず)
2020-08-13 22:06:08
とみのん先生、こんばんは!

マドンナ曲集で弾かれたとは!
マイケルジャクソンとマドンナの曲集は、かなりレベルたか~いですよね。
今回の楽譜は6級でしたが、私には かなり無理がありました💦

>当時はHS-8、フロッピー以前RAMパックなるモノ

そのような物が存在していたとは!
自分で打ち込む?? 
かなり大変そう… 今は、市販のレジストを購入すれば、即、演奏というか、私の場合は練習ですが…
出来るので、便利になった=楽になった!訳ですね。

講師が楽をするため…キャハハッ!
講師となった、とみのん先生がいうと、よりリアル感が…
当時の先生、今頃、くしゃみしているかも?
返信する
一年生さんへ (すず)
2020-08-13 22:12:45
一年生さん、こんばんは!

マドンナはマイケル・ジャクソンや、シンディ・ローパーと同じ頃の人ですからねぇ。

この曲がヒットした頃、二十歳だった私が50歳を過ぎた訳なので、マドンナも軽く還暦は過ぎた筈ですが、
いつまでも変わらないというか…
若いですよねー 彼女!
西洋人は、大抵、30歳を過ぎると還暦??くらいに見えるものなのですが…
アジア人は40歳を過ぎても二十歳に見える!とよく言われました。
流石に50を過ぎた今は、二十歳には見られないどころか、一気に浦島花子状態ですが(;^_^A
返信する
fumiel-shimaさんへ (すず)
2020-08-13 22:19:14
fumiel-shimaさん、千恵子選手さん、こんばんは!

先程、メールボックスを確認し、お返事を送信しましたが、またまた迷惑メールに分類されており、お返事がこんなに遅くなってしまいました。
こちらへ✉を頂けて良かったです!

掲載してもよいか、事前に確認もせず、勝手に紹介してしまいましたね。
素晴らしい作品は、どんどん広く世の中へ…と勝手なことをしてしまいました。

ペンギンさんの絵手紙、かわいくて何度も眺めています。
アイデアが素晴らしくて、絵手紙の奥の深さをあらたえて感じました💗
返信する
fukurouさんへ (すず)
2020-08-13 22:24:17
fukurouさん、こんばんは!

朝食は何を召し上がられたのかしら~と想像してしまいました。
私はトースト、自家製梅ジャム入りヨーグルト、トマトジュースでした。

実は私も、ラテン音楽が何か、よくわかっている訳ではないのですが、
タイトルがスペイン語なので、ラテン音楽だ!と勝手に言っています。
リズムも何となく、ラテン的という感じでしょうか~?

楽譜に忠実に弾いている訳ではなく、下手すぎですが、どうにか弾き終えました💦
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Electone & Piano