人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って脊髄損傷の治療に大きく一歩前進したというニュースが報道されました。脊髄損傷には根本的な治療法がこれまでありませんでした。そこで、幹細胞、特にiPS細胞を使って損傷した神経細胞の再生を試みる研究が行われています。でも、これまではマウスの脊髄損傷モデルによる実験では成功していたのですが、ヒトなどの霊長類では成功例が報告されていなかったのです。そして、今回の研究では小型霊長類であるマーモセットというサルを対象とした成功であるので、その意味は非常に大きいです。今回は頚髄損傷を対象として実験したそうです。また、使ったiPS細胞はヒトの皮膚細胞から作成し、神経幹細胞(?)にまで分化させた細胞を脊髄に移植したそうです。すると徐々に運動機能が回復し、10数日で後ろ脚で立つことができ、6週間後には歩き回れるまで回復したそうです(YOMIURI ONLINE)。iPS細胞による治療の一番の問題は移植した細胞の腫瘍化ですが、今回の実験では3カ月後でも腫瘍は観察されなかったそうです(毎日jp)。ヒトへの治療に大きく前進ですね。でも、iPS細胞の樹立までには半年以上かかるそうです。すると、脊髄を損傷したから何日後までこの治療が有効かも問題ですね。でも、大きな前進であることは間違いないと思います。
日めくり
Bookmarks
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学後藤研究室
- 研究室の公式HPです。研究や教育に関するいわゆる硬い情報が掲載されています。(平成24年2月8日、リンク更新しました)
- Facebook 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野 Facebook
- 日本宇宙航空環境医学会Facebook @JSASEM
- 日本宇宙航空環境医学会のFacebook
- 日本宇宙航空環境医学会Twitter @JSASEM2016
- 日本宇宙航空環境医学会のTwitterです
- 夢ナビWeb(①「サテライトセル」、②「宇宙飛行士」、③「宇宙医学」をキーワードにして検索)
- ①未知の可能性を秘めた幹細胞「サテライトセル」、②宇宙飛行士は、どのような健康管理をしているの?、③宇宙医学の進歩で高齢化社会に貢献せよ! の3種類のページがあります。
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
- 平成24年2月6日 HPがリニューアルされました!
- 日経バイオテクONLINE
- 大学院生など人材募集情報を掲載
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
検索キーワードランキング
Recent Comments
Calendar
Recent Entries
Back Numbers
Message
Access Status
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 183 | PV | |
トータル | |||
閲覧 | 1,232,767 | PV |