バナナで花粉症が改善する!?という驚きのニュースがありました。本当に驚きです。バナナのような身近にある食品で花粉症が改善するなら、これはありがたいですね。また、スーパーからバナナがなくなるなんてことにならなければよいのですが・・・・・。というのも、このバナナの効果は、花粉症のマウスに1日約10グラムのバナナを3週間与え、通常のエサを与えたマウスと比較するという実験で確認されたものだそうです(YOMIURI ONLINE)。その結果、バナナを食べたマウスは、アレルギーを引き起こす物質の量が通常食のマウスの半分以下に減り、花粉症になると増える白血球の一種「好酸球」の数も、正常マウスと同レベルまで減少していたというものです。マウスにとってのバナナ10グラムは人間ではバナナ3~4本に相当する量だということです。1日に3、4本、食べられないこともないですね。でも、少し食べ過ぎかも?カロリーが気になるが人は、少し他の部分で摂取カロリーを控えた方がよさそうですね。実験によると、すでに症状が出てからでも、症状が改善しそうな感じですが、でも症状が出ないうちから食べていたらどうなのでしょう。でも、本当でしょうか。本当だったらうれしいですね。
日めくり
Bookmarks
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学後藤研究室
- 研究室の公式HPです。研究や教育に関するいわゆる硬い情報が掲載されています。(平成24年2月8日、リンク更新しました)
- Facebook 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野 Facebook
- 日本宇宙航空環境医学会Facebook @JSASEM
- 日本宇宙航空環境医学会のFacebook
- 日本宇宙航空環境医学会Twitter @JSASEM2016
- 日本宇宙航空環境医学会のTwitterです
- 夢ナビWeb(①「サテライトセル」、②「宇宙飛行士」、③「宇宙医学」をキーワードにして検索)
- ①未知の可能性を秘めた幹細胞「サテライトセル」、②宇宙飛行士は、どのような健康管理をしているの?、③宇宙医学の進歩で高齢化社会に貢献せよ! の3種類のページがあります。
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
- 平成24年2月6日 HPがリニューアルされました!
- 日経バイオテクONLINE
- 大学院生など人材募集情報を掲載
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
検索キーワードランキング
Recent Comments
Calendar
Recent Entries
Back Numbers
Access Status
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 170 | PV | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,241,653 | PV |