「科学・技術」とするか「科学技術」とするかでもめています。日本の科学の総本山的な存在である日本学術会議は「科学・技術」を使うのに対し、科学技術政策の司令塔の総合科学技術会議は再び「科学技術」に戻したというのです(ASAHI.COM)。もともと、日本学術会議が「科学と技術は対等」であるので、「科学・技術」とすべきであると主張。「・」がないと「科学に裏付けられた技術」の意味で使われることが多いと。そのため、科学と技術に関する政策が「出口志向」、つまり産業や社会に役立つかが重視され、「純粋な学術研究の軽視につながっている」としているのです。つまり、科学は研究であり、必ずしも成果を伴うものではないということだと思います。そして、8月に学術会議が「科学・技術」に改めるよう科学技術基本法の改正を首相に勧告したそうです。勧告は、もっとも重い意思表明で、5年ぶりのものだったそうです。その結果、今年の科学技術白書や「新成長戦略」では、「科学・技術」が使われ、このまま定着するかに思われていました。しかし、また表記が「科学技術」に。「・」を入れると「先端科学・技術」「総合科学・技術会議」のようにわかりにくくなることや、文部科学省にも「従来通りに科学技術で統一すべきだ」との考えが強いからだそうです。科学と技術。確かに両者は密接な関係にあると思います。でも、イコールではないですよね。さて、「・」なしで落ち着くのでしょか。
日めくり
Bookmarks
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学後藤研究室
- 研究室の公式HPです。研究や教育に関するいわゆる硬い情報が掲載されています。(平成24年2月8日、リンク更新しました)
- Facebook 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野 Facebook
- 日本宇宙航空環境医学会Facebook @JSASEM
- 日本宇宙航空環境医学会のFacebook
- 日本宇宙航空環境医学会Twitter @JSASEM2016
- 日本宇宙航空環境医学会のTwitterです
- 夢ナビWeb(①「サテライトセル」、②「宇宙飛行士」、③「宇宙医学」をキーワードにして検索)
- ①未知の可能性を秘めた幹細胞「サテライトセル」、②宇宙飛行士は、どのような健康管理をしているの?、③宇宙医学の進歩で高齢化社会に貢献せよ! の3種類のページがあります。
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
- 平成24年2月6日 HPがリニューアルされました!
- 日経バイオテクONLINE
- 大学院生など人材募集情報を掲載
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
検索キーワードランキング
Recent Comments
Calendar
Recent Entries
Back Numbers
Message
Access Status
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 55 | PV | |
トータル | |||
閲覧 | 1,234,588 | PV |