読み聞かせは、「子どもの感性を豊かにする」「親子の絆が強くなる」と。でも、科学的な裏付けは・・・・・・?そんな研究が行われたそうです(毎日jp)。読み聞かせの効果を検証するために、赤外線で血流を測定する装置を母子の頭にかぶせて、調べたそうです。この装置、多分「近赤外分光法による装置」だと思いますが、脳が活動している場所は、酸素を供給するために血流が増えたことで分かるというもの。母親に本を読んでもらうと、母の前頭連合野は血流が増し活性化していたが、聞いている子どもの前頭連合野は活動していなかったそうです。そして、別な装置で測定した脳の広い範囲や深い部分のデータを見直してみると、恐怖や驚き、喜怒哀楽などの感情にかかわる「大脳辺縁系」が活動していることが明らかになったそうです。やはり、読み聞かせは効果があるのですね。
日めくり
Bookmarks
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学後藤研究室
- 研究室の公式HPです。研究や教育に関するいわゆる硬い情報が掲載されています。(平成24年2月8日、リンク更新しました)
- Facebook 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野 Facebook
- 日本宇宙航空環境医学会Facebook @JSASEM
- 日本宇宙航空環境医学会のFacebook
- 日本宇宙航空環境医学会Twitter @JSASEM2016
- 日本宇宙航空環境医学会のTwitterです
- 夢ナビWeb(①「サテライトセル」、②「宇宙飛行士」、③「宇宙医学」をキーワードにして検索)
- ①未知の可能性を秘めた幹細胞「サテライトセル」、②宇宙飛行士は、どのような健康管理をしているの?、③宇宙医学の進歩で高齢化社会に貢献せよ! の3種類のページがあります。
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
- 平成24年2月6日 HPがリニューアルされました!
- 日経バイオテクONLINE
- 大学院生など人材募集情報を掲載
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
検索キーワードランキング
Recent Comments
Calendar
Recent Entries
Back Numbers
Access Status
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 79 | PV | |
トータル | |||
閲覧 | 1,239,177 | PV |