イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

Babin案外安かったです

2011-07-30 19:40:00 | イーグルス
 FAでTENから獲得したJason Babinは5年28ミリオンの契約みたいです、プロボウルDEが年5ミリオンなら31歳でも問題ないでしょう。細かいところが分からないので均等なのか3年契約におまけが付いたような形なのかは分かりません。
 もう1人TENから来たVince Youngは1年5.5ミリオン、まともに働けばバックアップなのがおかしい選手ですから少し高いのは仕方が無いですかね。精神面の問題が有りますが、獲得に当たってJim Washburnに大丈夫か確認はしたでしょう。

 大物の出入りが続いていますが、バックアップクラスの補強もしています。GBを3月にカットされていたTE Donald Leeと1年契約しています。Leeは2003年のドラフト5巡でMIAに指名され、2005年からGBでプレイしてきました。2007-9シーズンは40レシーブ前後を毎年記録してきましたが、去年は若手に抜かれて11レシーブ73ヤードに終っています。身長6-4で248ポンドシーズン開幕時には31歳になります。レシーブ専用のスピード型のイメージが有るのですが、年齢と怪我の影響でスピードが落ちているそうです、2番手TEを探していましたし、Clay Harborらと競わせるには丁度良い選手(負けても惜しくないし、勝ったら使えば良い程度)でしょう。

 OAKのWR Johnnie Lee Higginsも1年契約で加入しています。2007年のドラフト3巡指名でOAKに入団し、ルーキー時の4年契約が終了してFAになりました。身長5-11で185ポンド、ドラフト時のデータは40ヤード4.48でスリーコーン6.62と言う数字が残っています。 OAKでは3-4番手のWRだったようで、2008,9シーズンは20レシーブ300ヤード程度、2010シーズンは10回103ヤードを記録しています。またPRでは2008年に93ヤードTDを含め3リターンTDを記録し、44回で平均13ヤード戻す凄い数字を出しています。スピードは有るが、お手手がイマイチで取れるボールを落とす事が多いのが3巡指名で3-4番手のまま放出された理由でしょう。WRよりもPRとしての獲得と思われます。

年俸関連の数字を差し替えました

2011-07-30 09:35:00 | イーグルス
 DRCとAsante Samuelの年俸をちゃんと調べた地元サイトと、私の記憶と推測があまりにもかけ離れていたので修正します。修正部分はこの2人の年俸、DRCは5年15ミリオンのルーキー字契約と書いてあったので、4年目の今年は3ミリオンくらい貰うものと思ったらベースサラリーは1ミリオン、来年は1.2ミリオンのようです(これでどうやれば5年で15ミリオンになるのか訳がわからないのですけれど・・・サインボーナス10ミリオンとか1巡16位じゃあ無いと思うのですよ)そしてSamuelのベースサラリーは今年が5.8ミリオン、来年が8.4ミリオン2013年は10.4ミリオンのようです。これにサインボーナスが10ミリオン程度なので2ミリオンくらいがキャップに乗っかります。
 つまり、トレードに出した場合のSamuelは5.8ミリオンですから、予想よりは安いです。そして、Nnamdi Asomughaの5年60ミリオンも初年度はそこまで大きな金額にならないでしょうから、DRC1ミリオン、Samuelが8ミリオン弱、Asomughaも8ミリオン程度ならその他のCB.Sがルーキー2人(2巡3巡)2年目3人(2巡4巡7巡)2年で1.5ミリオンのMarlin Jackson(カット濃厚ですが)なのでDBグループとしてのキャップヒットはビックネームを揃えた割にそれ程大きくないと言う事になります。
 
 以上、修正させて頂きます(本文には手を付けて居ませんので、年俸・キャップヒットの部分を差し替えて読んでください)でもDRCのベースサラリー低過ぎる気がするんですよねえ、プロボウルボーナスとか含めて最大で5年15ミリオンと言う事なのかもしれませんけれど。



 DRCを獲得した時点でAsante SamuelにDRCのスターターコンビ、ニッケル・ダイムにJoselio Hanson,Trevord Lindly.Curtis MarshとCB陣の整備は終了したはずだったのですけれど、FA戦線最大の大物Nnamdi Asomughaまで獲得してしまいました。5年60ミリオンの値段ですが、去年までが3年45ミリオンだったのですから高くは無い・・・・・・気がします。DRCがルーキー時の契約なので3ミリオン程度でしょうし、その他のCBとSが1.2年目+捨てられた所を拾ったMarlin Jacksonにカット確定のHansonの編成なのでDB全体で見れば決してポジションバランスを崩壊させるような状態では無いでしょう。

 Samuel放出か?と言う事が挙がり始めています。AsomughaとSamuel両方10ミリオンを超えるキャップヒットを賄うのは無理だし何よりニッケルにプロボウラーを置くのはおかしい。言いたい事は分かるのですけれど、私は上記のDB全体のキャップヒットを考えれば共存可能と考えます。脳震盪持ちのSamuel健康、MCLから2年目で復調するでしょうけれど去年は決して良いシーズンでは無かったDRCを併用して、今リーグベストのAsomughaと組ませる形を取るのは不自然では無いと思います。

 Asamuelをトレードに出すとしても、まだ数人FA市場にスターターが務まるCBが残っています。30歳で脳震盪持ちで10ミリオンを超えるSamuelを高く買う所は無いでしょう、Asomugha争奪戦に参加していたチームで代わりのCB獲得戦に敗れるチームが出たときには商売が出来るかもしれませんけれど、大きな期待はしない方が良いと思います。

 本音を言うと、ARIに行ってしまったStewart BradleyやMIAが手に入れたKevin Burnettの方が欲しいのですけれど・・・・・・ちなみに、LB軽視でCB編重から常にニッケル体型と言う声が出るかもしれませんけれど、SamuelとDRCのランディフェンスの無力さ(Asomughaもランディフェンス好きじゃないし)を考えるとニッケルで出し続けるのは無理です。


 今後、4年20ミリオンを支払っているHansonをカットしてキャップ調整をするでしょう、お金に関しては大きな心配は要らないと繰り返しておきます。

BradleyはARIへ

2011-07-30 04:18:00 | イーグルス
 Stewart BradleyがARIと契約するようです、3-4のILBならタックルもギャップ埋めもTEのカバーも出来るサイズを持つので良い仕事をするでしょう。そしてBradleyに代わるMLBにはJamar ChaneyではなくCasey Matthersが入り、ChaneyはSLBのファーストチームでWLBのMoise Fokouと組んでいます。
 FAで中堅LBを探していると言う噂は出ていますから、この3人でスターター確定では無いと思います。しかし、これで大丈夫なの?と心配になるユニットなのは間違い有りません。DB陣を含めて誰がTEのパスカバーするのか、ルーキー(しかも4巡指名)をMLBで無線機付けさせて大丈夫なのか、そもそもミニキャンプをしていないので目の前で動いた事も無いルーキーにファーストチームを与えるデプスの薄さと言った問題点の方に目が行きます。一族や兄が凄いからって末弟が凄くなるとは限らないと思うのですよね・・・
 DC Juan CastilioはMatthwesは天性のリーダーで声を出す事が出来る。素晴らしく知性的で理解が早く245ポンドで素晴らしい動きをする事が出来る。コンタクトの無い練習を見ていてすぐにNFLレベルのMLB・ディフェンスリーダーとして通用すると実感した。と最大限の賛辞を送っています。けど、本当に大丈夫なの???


 CastilioはDL4人は常にOLを突破してQBとRBに襲い掛かるアグレッシブなスタイルを採用する。LBはDLの外をカバーする全責任を追う。と言っています。
 けれど、DLがOLに破られた時はどうするんでしょう?ランディフェンスを嫌うCBを揃えたのですから左右のランでLBを振り回してくるでしょう、そしてそのカウンタープレイとしてダブルチームでDLを打ち破ってのインサイドへのランを狙うはずです。これに耐えうるなら素晴らしいシステムでしょうけれど、インサイドを破られると簡単に破綻してしまう気がします。


 Jason Babinと共に加入の噂があったMINのRay EdwardsはATLと5年30ミリオンで契約するようです。Babinより若くサイズが有るEdwardsがLEには適していると考えていますし、案外安く契約した印象です。Babinの契約内容は現地金曜18時からFAとの正式契約後に明らかになるでしょう。31歳のBabinに5年契約を与えました、馬鹿高い値段だったらどうしましょ・・・

 Danny Watkinsはまだ契約していません。1巡上位指名の契約情報が出始めていますし、早い所契約してキャンプに参加して欲しい物です。そしてWatkinsが入る予定のRG ファーストチームはA.Q. Shipleyが入っています。PITのPSでルーキーシーズンを過ごし、1月に再契約してもらえなかったのを拾った6-1 315ポンド(330はあるように見える)の四角い体短い手の豆タンク(Nick Coleと瓜二つ)がファーストチームに入るのはOLのデプスと言う意味でかなり危険な状態です。もちろんWatkinsは合流しますし、Mike McGlynnはCとして育成しているだけでいざとなればOGでプレイするでしょう。それでも去年全く戦力になっていないShipleyを使う状況は良くないです。