イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

キャンプよりもQBが増えるチーム

2009-09-18 07:23:00 | イーグルス
 カットされたHank BaskettはINDと契約しました、WRが怪我で苦しんでいるようですし使ってもらえそうなチームに行けたのは幸せな事だと思います。TEにコンバートされて来年戻ってくるような予感がするのですけれどね・・・

 Donovan McNabbが相変わらず練習には出て居ません、アドバイスを送る為にフィールドには立っているのですが、キャンプですらQB3人体制のチームがなぜかシーズン中にQB4人抱えているのは違和感が有ります。McNabb復帰後に1人カットされるでしょうからNO.KC戦では頑張ってくれるでしょう。
 
 開幕戦出場のBaskettがカットされた事でReggie Brownにチャンスが回ってきそうです。これまでBaskettが担ってきたランブロック用のWRと言う意味ではReggieがその代役を果たします、過去2シーズン膝と足首に腿の怪我で低迷しましたが今は体調万全のようですし、ブロックも今までより良くなっていると期待します。ここも今回良い所が無ければルーキーのBrandon Gibsonを使う事になるでしょうし正念場です。

 開幕戦アクティブにならなかったJason Babinですが、今週はDT Antonio Dixonに代わって出場すると予想します。Baskettが居なくなった事でST要員が必要な事、そしてラン重視のCARからパス重視のNOに変わる事でランストッパーよりもパスラッシャーを用意するでしょう。プレシーズンの出来はTrent Coleに続いてチーム2番目に良いパスラッシュを見せてくれました、契約延長交渉がどうなったのか結果は良く分からないのですがチームも期待しているようですし活躍すれば今後も使ってもらえるはずです。DE6人をアクティブにしてDEとCBだけのパスディフェンスとか面白いと思うのですけれどさすがにそこまではやらないですかね・・・。

2009シーズンクイズの答え合わせ

2009-09-17 18:33:00 | イーグルス
 2009シーズンクイズの正解を発表します。
問題は 
(1)開幕戦Starting LTはTodd Herremans
(2)Reggie Brownは開幕ロースターにはいない
(3)開幕戦WLBはAkeem Jordan
(4)RBをDay 1にとる
(5)TEをDay 1にとる
(6)開幕戦Starting FSはQuintin Demps
(7)Shawn Andrewsはまた謎な理由で7月後半からのキャンプを休む
(8)ドラフトで1人は「ぜんぜん聞いたことないよ」ピックをする
(9)Max Jean-Gillesは公称350ポンド以下で現れる
(10)シーズン開幕前にMcNabbが失言する
でした。

1 × Jason Petersを獲得しましたし、Herremansは足首を手術して開幕戦に出場しませんでした。
2 × 開幕戦のアクティブロスターには居ませんでしたが53人枠にはしっかり残っています。
3 ○ Stewart Bradleyの怪我でOmar GaitherがMLBに戻りJordanがWLBのスターターです。
4 ○ 2巡でLeSean McCoyを指名しました
5 × 5巡でCornelius Ingramを指名しています
6 × プレシーズンゲーム最終戦までDempsがファーストチームでしたがルーキーHarrisにポジションを奪われています。
7 ○ もういいや
8 × 一様全員がドラフト本に名前は載っています
9 × 自ら367ポンドと答えてしまいました
10 × 今年はインタビューを受ける事自体が少なかった気がしますが、契約があっさり更新された為かおとなしかったです。

こう言う結果になりました。

答え合わせの結果です

ふくたろうさん3問正解
Eallenさん1問正解
eagle36さん4問正解
matutake2さん4問正解
YM5さん3問正解
DCDさん5問正解
maknavさん2門正解
私は5問正解

今年は本当に難しかった、と言うかそれで良いのか?と言う事が多かったと言う事なのでしょう。1位でも半分の5問正解ですし今年は商品は無しにしましょうか。

新スターターには厳しい2戦目になりそうです

2009-09-17 06:43:00 | イーグルス
 Donovan McNabbの肋骨骨折がNO戦を欠場させるかはまだ公表されていません、Andy Reidは日に日に良くなっているという言い方をしましたが、今日試合が有った場合には出れる状態ではないようです。Jeff Garciaが加入しましたがファーストチームにはKevin Kolbが入りました、3年前に在籍しシステムの根本が変わっていないと言ってもいきなりGarciaをファーストチームに据えるのは無理です。実際に練習の事を考えると、Kolbもファーストチーム昇格で練習をさせたい、Garciaはそれ以上にファーストチームとの練習機会が欲しい、つまりVickを1週早く戻したのにファーストチームをVickと合わせている余裕は無いような気がしてきました。まあ、Garciaは仮想Drew Breesにぴったりなのでスカウトチームで使われながらプレイブックを勉強中なのでしょうし、Vickはセカンドチームでもいいから11対11の場面で練習させたかったのだと思います。
 そう考えると、McNabbが欠場した場合にはKolbがスターターで出て、もしGarciaを使う事になっても限定されたプレイだけで戦う事になるのでしょう。私はそれでもGarciaを起用した方が良い結果が出ると思っていますが、Kolbを使うのでしょう。

 開幕戦では反則癖が出ずに済んだWinston Justiceが当分はRTを守る事になります、Julius Peppersが対面に入った時には格の違いを見せつけられる場面も有りましたが、悪夢のNYG戦の時とは別人のプレイを見せています。ただ、出場停止と見られていたDE Charles Grant.Will Smithの2人がどうやら出てくる事になったようです。この2人はスピードとサイズを併せ持った難敵です、Justiceがここを乗り越えてくれればRTとして1シーズン起用される可能性が出てきますし、ここでボロ負けをするようならばTodd Herremansの復帰と共にポジションを失うでしょう。
 同時にC/GのバックアップであるMike McGlynnはRTのバックアップとしても練習を始めているようです。元々カレッジでRTをやっていましたしその事に大きな問題は無いとは思いますが、プレシーズンゲームを見てもパワー不足は明らかで実戦に出るにはもう少し時間が掛かるでしょう。怪我が出た場合にはStacy Andrewsをスライドさせる形でMax Jean-Gillesを入れてくる事になるはずです。

 開幕戦で太ももを怪我したQuintin DempsはNO戦の出場はまだ未定のようです、開幕戦Sean Jonesがアクティブにならなかったのには驚きましたがSTでの働きを考えての事だったようで、Dempsが出れないのであればJonesがSS.FS両方のバックアップとして用意されるでしょう。Quintin MikellをSSで固定した為にJonesもFSの練習はしたでしょうから大きな心配は要らないと思います。
 無難なデビュー戦だったVictor HarrisはNO戦ではより難しい仕事を要求されます。ミドルからディープへも正確に投げ込んでくるBreesのパスをカバーするのは相当難しいでしょう。カバー1で最後方に残されるSがここ数年批判の的になってきました、Harrisがそれを跳ね除けられるかと言うのもNO戦の見所になります。


 NFL.COMから一週間分の料金を返還するとメールが来ました、お金を返してくれるのは良い事だとは思うのですがサーバーの強化などの対策が間に合うのかが心配です。
 来週の恵比寿での観戦会のカードを見るとCSではなくGamepassHDをスクリーンに写すようです。連休ですしうちの試合を見た後に出発して生放送の試合を見ようかと思っていたのですが、時間帯もNO戦と一緒ですし、なによりまた見れなかった場合の事を考えると行き難いです。翌日のマンデーナイトは見に行こうと思っています。

出れない豚はただの豚

2009-09-16 07:37:00 | イーグルス
 Jeff Garciaとの契約に始まり、Shawn AndrewsのIRリスト入り、Micheal Vickをアクティブロスターに登録、その為にHank Baslettをカット、そして2013年まで契約が有ったBrian Westbrookの契約を2010年で終わらせる選択をフロントがした、人事面で大きな動きが続きました。

 Donovan McNabbの肋骨骨折によりNO戦の出場が危うくなり、健康なQBがKevin Kolbしか居ない状況ですから2006シーズンにチームをプレイオフに導いたGarciaの補強は短期のリリーフとしては(A.J FeeleyがCARと契約した後の)FA市場で最もチームのニースに合う選手との契約と言えるでしょう。
 McNabbも素晴らしいチームメイトだったGarciaの契約を歓迎するとブログでコメントしています。過去にはGarciaと契約延長をして怪我で休む事が多くなったMcNabbと放出しろと言う声が出た為にGarciaとの再契約をしなかった事が有ります(Andy ReidはQBを競わせるのはチームが分裂する事になると嫌う傾向に有ります)
 まあ、最近は怪我無く過ごしチームもMcNabbの年俸アップを飲むなどMcNabbを変える事は無いと安心しているのでしょうし、あれから3年経ち39歳のGarciaならエース交代の声は出ないでしょう。レシーバー陣は大きく変わりましたが、Cは変わっていませんしReid-Marty Marnhinwegシステムも変わっていません。短期間で試合に出れる状態に戻れるでしょう。

 Vickは3週目のK.C戦から出場可能で、これまで練習やミーティングには参加出来ない代わりに53人枠に入れなくても良いと言うサスペンドの特別枠に入っていました。1週早くアクティブに入れたのは練習を再開する為でしょう。この措置もMcNabbの怪我でVickを使う可能性が増えた事を意味します、NO戦のKolb.Garciaの出来次第ではVick先発となるかもしれません、私はプレシーズンゲームでのVickを見てまだまだNFLで使える状況では無いと判断しましたが、コーチ陣は本気で復帰を待ち望んでいるようです、Garciaと契約したのでVick復帰をあせる必要はなくなったのにアクティブに入れたのですから。

 Baskettが放出されました、Reggie BrownとBaskettどちらかがVick復帰の3週目までに放出されるというのは予想通りだったのですが、これまた予想通りにトレードが成立せずにただで捨てる事になりました。RFAで1年契約のBaskettですが、キャップ問題が解決していないので契約終了してもFAには成れない特別ルールが適用されるでしょうから契約ではなく能力でカットされたのでしょう。
 今日ニュースが無ければBaskettはスクリーンやエンドアラウンドで素晴らしいブロッカーとして使えるから開幕戦アクティブになれなかったReggieを放出する事になるだろう、Vickの代わりに放出されるのはReggie。と書く予定でした。同じタイプのJeremy Maclin加入でReggieは居場所が無く、Baskettはブロックと高さで使えると思っていただけに残念です。

 最後のニュースはWestbrookと契約延長したばかりなのですが、それをチームが破棄した模様です。健康状態の悪化を懸念したのでしょうが、LeSean McCoyでやれるかどうかを判断するには時間が足りません。契約がどうなっているのか分からないですが、せめてシーズンが半分終わった所でWestbrookの能力低下とMcCoyの実力を検証して決めるべきだったと思います。まあ、開幕戦までに怪我が治らなかったら破棄する、そう言う意図の契約をしていたので今決断するしかなかったのでしょうけれど、なぜ今契約延長を破棄しなければいけないのかが分かりません。

 モヒカン豚の事を1年書かなくて良くなったのは素晴らしいニュースです。IRでなくカットなら更に良かったのですけれどね。


 Feeleyを戻せなかったのは残念です、2-3週のリリーフで今直ぐに使わなければならない事を考えれば、GarciaよりもFeeleyが上でしょう。ただ。FeeleyではKolb起用が確定しますから、まだ練習次第では使ってもらう可能性があるGarciaの獲得で良かったのだと自分を納得させようと思います。

 豚のIR入り以外は良くないニュースばかりでした、ReidとHeckertの権力闘争でReidが劣勢に立たされているのではないかと推測します。Westbrookのオプション解消にしても普通に2年後にカットすれば良い事で、今契約年数を減らす必要は無いでしょう。Feeleyに続いてBaskettも無償で放出となりました、内部闘争よりも先にやる事があるのですけれど・・・

Garcia復帰

2009-09-15 07:45:00 | イーグルス
 Donovan McNabbの肋骨骨折の詳細は発表されていません。McNabbはNO戦に出たいと言っています、Andy Reidは出れるかどうかはまだ分からないが練習は休ませる必要があると言いました。Micheal Vickは3週目のKC戦から出場可能になりますからMcNabbが出れなければKevin Kolb1人しかQBが居なくなってしまいます。McNabbが試合に出るとしても怪我が悪化して退場する可能性も有りますからQBを増やす必要が有ります。Vickはワイルドキャット専用で普通にQBとしてオフェンスを指揮する能力は有りません、今もチーム練習に参加出来ない状態ですから個人でのトレーニングは出来てもレシーバーとのコンビネーションを熟成させる作業は出来ていません。多分、最初はワイルドキャット専用で、シーズン後半に向けて仕上げるつもりだったのでしょう、シーズン序盤からQBとして使う事は考えていなかったはずです。
 Kevin Kolbがそれなりに有能で1試合を任せる事が出来るのであれば、なんの議論も必要ありません。Kolbを使って怪我をしたら試合終了でも仕方が無いと覚悟すれば良いだけです。しかし、プレシーズンにしても、CAR戦にしても6割程度のパス成功率はともかく、ヤードが全く稼げていません、ショベルとフラット、決め打ちのロールアウトから7ヤードしか投げていないのですから当たり前です。強力なランオフェンスがあればQBはサードダウンさえクリアしていれば問題無いのですが、それが出来るQBではありません。
 McNabbが壊れたら終わりと思えば目先を変えるVickと無能でも若手で開花の可能性はあるKolbで行くにも良いかもしれないと書いたばかりですが、実際にMcNabbが怪我を負った場合にはそうも言ってられません。Kolbは実戦で使い物にならず、今のVickはQB登録のRBです。まともなバックアップが居ればバイウイークまでのNO,KC戦を休ませて1ヵ月後の


 と、ここで5週目の相手を確認しようと思ったらJeff Garciaと契約したのですね・・・ここまで書いて消すのも勿体無いのでこのまま続けますが状況は大きく変わりました。


まともなバックアップが居ればバイウイークまでのNO,KC戦を休ませて1ヵ月後のTB戦でMcNabb復帰させるのがベストの選択でしょう。QBの補強が必要です。

 さて、FeeleyではなくGarciaを取りましたが、Marty Mornhinwegの好みでしょう。(FeeleyがCARと契約してしまったのでGarciaを取ったようです)SF時代からのコンビですし2006シーズンはMcNabb負傷後に5勝1敗でプレイオフにまでチームを率い、McNabbの嫉妬を買ってチームを追われた事も有りました。OAKと契約してJaMarcus Russellとスターターを争う予定でしたが、怪我で出遅れプレシーズンゲーム2戦目から復帰しましたがカットされていました。プレシーズン3戦目は後半全て出ていますし怪我は治っているのでしょう、怪我以外の理由でカットされたのは何故かとなりますが、Russellの先生としてでなく挑戦者としての態度を取っていたのが気に入らなかったのかもしれませんし、年齢的に衰えているのかもしれません。それでもNO.KCの2試合を乗り切る事を優先するならばこの大ベテランの加入は正しい選択になるでしょう。ただ、あの時から3年しか経っていませんがReggie BrownとBrian Westbrookに当時ルーキーだったJason Avant.Hank Baskettしか残っていません、レシーバーとの調整が急務です。

 McNabbを壊した報復にヒットされて退場したJosh McCownがIRに入り、代役としてFeeleyがCARと契約しました。FeeleyとGarcia両方がFA市場に残っていればどちらと契約したのでしょうか?McCownを壊した事がチームの将来に大きく影響する事になりました。