イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

WR Quron Pratt

2014-06-11 19:18:00 | ドラフト
 WR Quron Pratt Rutgers
 身長5-11 1/2体重195ポンド、スカウティングコンバインには招待されず、プロデイで40ヤード4.50、ショートシャトル4.19、スリーコーン6.85、垂直飛び34インチ、幅跳び10フィート8インチ、ベンチプレス14回を記録しました。

 New Jersey州Palmyra出身(Philadelphiaの川向こう、本当にすぐ隣の町です)高校時代はCBでプレイしていて、4年間で22INTを記録、州の南地区ファーストチームに選ばれています。またWRとしては4年生の時10TDを記録し、陸上の400メートル走で州の南地区優勝、バスケットボールではPGとしてプレイもしていたようです。
 Rutgers進学後にWRに専念、レッドシャツ無しで1年目から出場しますが、2試合出場後に怪我でシーズンエンド、メディカルレッドシャツとしてシーズンを終えます。2度目の1年生でも怪我に悩まされ、最終的に鎖骨を骨折してシーズンを終えています。
 2年生ではシーズン後半スターターに昇格しますが、3年生ではバックアップに降格、4年生でスターターに復帰しチームMVPに選ばれました。2年生から3年間Big Eastのアカデミックチームに選ばれています。

1年生 2試合出場 1レシーブ 14ヤード 怪我でレッドシャツ扱い
2度目の1年生 7試合出場 記録無し
2年生 13試合出場 5先発 32レシーブ 327ヤード 1TD
3年生 13試合出場 1先発 22レシーブ 230ヤード 
4年生 13試合出場 9先発 32レシーブ 516ヤード 

寸評とか見つからない・・・

個人をまとめている動画も見つからない・・・

 と言う訳で、Rutgersのオフェンス全体から背番号7を探す事になりましたが、特別速い訳でも凄いミラクルキャッチをする訳でもなく、特徴の見つけにくい感じでした。
 最近は地元枠みたいなのがルーキーFAの中にあるのを感じていますし、地元出身と言う事からの地元枠ですかねえ。99ヤードリターンTDの場面も、凄いスピードとかルート取りとかではなく、大穴が開いてそこを走っただけでしたしPSとして契約するの難しいと考えます。

WR Kadron Boone

2014-06-10 07:40:00 | ドラフト
 1巡指名のMarcus Smithが4年契約に合意しました。これでドラフト指名した選手全員との契約が完了しています。



 今年のドラフトでLSUからWRは3人ドラフトで指名されました。単純に考えても4番手以下になります(LSUの選手層考えると下級生にも良いの居るでしょう)獲得したからには何かを持っている選手なのでしょう。

WR Kadron Boone LSU
 身長5-11 7/8体重193ポンド、スカウティングコンバインには招待されず、プロデイで40ヤード4.47、ショートシャトル4.60、スリーコーン7.37、垂直飛び33インチ、幅跳び9フィート10インチ、ベンチプレス9回を記録しました。

 Florida州Ocala出身、高校4年生は53レシーブ831ヤード15TD、3年生は51レシーブ1287ヤード19TDを記録して州のファーストチームに選ばれています。リクルート時はWRで12位(Rival)と高い評価を得ていました。
 レッドシャツ無しで1年目から試合に出ます。3年生でスターターになりましたが、多分スロットレシーバーとしての先発扱いなのでしょう。4年生になってスターターから降ろされてしまいました。

1年生 13試合出場 4レシーブ 52ヤード
2年生 14試合出場 4先発 7レシーブ 82ヤード 2TD
3年生 13試合出場 7先発 26レシーブ 348ヤード 4TD
4年生 13試合出場 7レシーブ 129ヤード 2TD

 LSU方面からの情報
長所
 ワイドアウト。スロット両方で使える
 堅実なキャッチ力
 競り合いに強い

短所
 フィールドで40ヤードの数字ほど速くない
 不安定なプレイ
 筋力不足

 1巡2巡で2人のWRが指名された年でなければスターターに定着出来るタレントなのか?3年生の時はスロットとして出場していますが、4年生で試合に出れていない点から考えれば平凡な選手なのかもしれません。
 
 2012年のLSUの試合を少し見ました。スロットだけでなく外でもプレイしています。スピード勝負の選手の印象ですが、カットした後にDBを離せないのは気になります。
 スロット要員と地元紙には有りました、ただ今年のドラフト2人はスロットから始めるのですから、練習やプレシーズンでチャンスが与えられるのかすら疑問です。

RB David Fluellen

2014-06-08 20:08:00 | ドラフト
 Bryce Brownをトレードで放出して、Darren Sprolesが加入。LeSean McCoyとChris PolkとRBの上位3人はほぼ確定済みでしょう。
 53人枠に残るか残れないかのRB4番手争いは去年のルーキーFA Matthew TuckerとルーキーFA2人の争いになります。言い換えれば、4番手争いはレベルの低い争い、と言えるでしょう。

RB David Fluellen Toledo
 身長5-11 1/8体重224ポンド、40ヤード4.72、スリーコーン6.90、垂直飛び36インチ、幅跳び10フィートをスカウティングコンバインで記録。
 プロデイで40ヤード4.66、ショートシャトル4.21、スリーコーン6.90、垂直飛び36インチ、ベンチプレス16回を記録しています。

 NewYork州Lockport出身、高校の4年生では1638ヤード19TDを記録してNYの西側選抜のファーストチームに選ばれています。
 レッドシャツなしで1年生から試合に出ていますが、膝の怪我で4試合に欠場しました。2年生は最初サードチームでしたがシーズン後半スターターで出ています。3年生からスターターに定着してMACのファーストチームに選ばれます。、4年生は終盤4試合を足首の怪我で欠場していますが2年連続でMACのファーストチームに選ばれました。

1年生 9試合出場 224ヤード 平均5.9ヤード 1TD
2年生 13試合出場 3先発 493ヤード 平均5.1ヤード 4TD
3年生 12試合出場 11先発 1498ヤード 平均5.8ヤード 13TD
4年生 9試合出場 9先発 1121ヤード 6.7ヤード 10TD

 ドラフトサイトによる長所と短所
長所
 インサイドを走れるパワー
 タックルを振り切る腰の強さ
 密集を抜ける機敏さ
 インサイドから外に出る判断力
 RACでCBを圧倒する

短所
 平凡なスピード
 ボールの持ち方が雑
 怪我が多い
 サイズの割にブリッツを拾うのが下手

 タフなインサイドランナーでパスも取れる。と言う総評なのですけれど、ブリッツ拾うのが下手って言うのは問題です。
 チームに居ないタイプの選手のようです。40ヤード4.7でもインサイドを走る分には加速重視ですし、スクリメージを抜けるまでが速ければ40ヤードの時計は問題ではありません。

 動画は2試合見ました。インサイドランナーは仕方が無い部分なのですが、格上の相手だとインサイドが全然空かないでノーゲインが増え、格下相手だと面白いように抜けていきます。実力と言う点でどれくらいなのかはちょっと分からないです。
 RACが良いと言うよりも、スクリーンから外に出るようなプレイでCBと1対1になればパワーで圧倒してロングゲインに持っていける。そう言う事みたいで、LBやS相手にタックルを外すような感じではないです。
 良いプレイと悪いプレイの差が大きいのは多分良い事ではないのでしょう。NFLレベルのLB相手だと悪い部分が目立つ事になると思います。バルクアップよりは、少し絞って機敏さを増す事が必要と考えます。即戦力と言う感じではないですかね。

RB Henry Josey

2014-06-07 19:55:00 | ドラフト
 書く事が無くなったら始めようと思っていたルーキーFAの紹介を始めましょう。ただ、そこそこ有名な選手なら良いのですけれど、NFL.COMとかにページが無いような選手だと書く事が無くて困る事になるのですが・・・
 とりあえず、QB.RBといつもの順番で拾っていきますかね。

RB Henry Josey Missouri
 身長5-8 1/8体重194ポンド、スカウティングコンバインで40ヤード4.43(速報値4.39)ショートシャトル4.13、スリーコーン7.07、垂直飛び34インチ、幅跳び9フィート10インチ、ベンチプレス20回を記録。
 プロデイでは垂直飛び35インチ、幅跳び9フィート9インチを記録。

 Texas州Angleton出身、高校時代は3年生で1267ヤード20TD、4年生で1369ヤード15TDを記録していますが、リクルート時の評価はRBで39位(ESPN)とそれほど高いものでは有りませんでした。
 レッドシャツなしで1年生から試合に出ます、1年目はセカンドチームのRBで2年生からスターターに昇格しますが、シーズン後半のTexas戦でACLとMCL断絶(他複雑骨折など)でシーズンエンド、翌年もメディカルレッドシャツで1年休んでいます。3年生の去年復帰しました。

1年生 13試合出場 437ヤード 平均5.8ヤード 5TD
2年生 10試合出場 8先発 1168ヤード 平均8.1ヤード 9TD
メディカルレッドシャツ
3年生 14試合出場 14先発 1166ヤード 平均6.7ヤード 16TD


 ドラフトサイトによる長所と短所
長所
 素晴らしいトップスピード
 滑らかなルート取り
 ワンカットゾーンランナーの思い切りの良さ
 サイズの割にファンブルが少ない

短所
 怪我が完治しているのかが分からない
 怪我をした後で機敏さが落ちた
 パスキャッチが不得意
 スピードは有るのにリターナーで使えない

 ACLとMCLに加えて、膝の皿の骨折に軟骨の骨折と怪我をしている事がドラフトされなかった理由なのは間違い有りません。、
 40ヤード4.43をコンバインで出して、1000ヤードを2回記録しているRBですし、ルーキーFAとして獲得出来たのはラッキーと言えるでしょう。
 問題の膝ですが、40ヤード4.43を出しているから完治。と言う訳には行かないようです。コンバイン実技前のメディカルチェックで全チームのトレーナー注目の中検査を受け、結果として全チームがドラフトを回避した。これが復帰後1166ヤード16TDを記録しても各チームのトレーナーから出された結論なのでしょう。

 動画は去年のコットンボウルOklahoma State戦、怪我をする前の2011年Arizona State戦と2試合見ました。
 明らかに躍動感が違います、去年の動画から4.43のスピードは感じません。トップスピード以上に横への動きが全然違います。去年の動画だと一本調子で一生懸命前に走って捕まったら終わり、怪我をする前はチェンジオブペースや90度のターンも使えています。この2本の動画を見た感じ、完治には程遠いです。
 言い換えれば、完治さえすれば本当に掘り出し物の獲得になるでしょう、1年目はIRに入れてキープしつつリハビリをして2015年デビューくらいに考えて良いと思います。

バックアップなら適切な値段でしょう

2014-06-06 08:19:00 | イーグルス
 Allen Barbreの3年契約ですが、今年の契約が0.7ミリオン有る所にサインボーナス0.6ミリオン、ベースサラリーは1.25ミリオンx3年。いくらかの出来高払いが付いて合計4年で最大5.2ミリオンと言う形のようです。LTが出来るバックアップとしてなら適価ではないかと思います。
 

 フロントの人事面に動きが有りました。が、実際の所はGMにでもならなければどれだけの影響力が有るのか分からないです。Howie Rosemanが望んだ動きなのか、Rosemanを牽制しようとオーナーなどが送り込んだのか、ここら辺で臭い噂が立たなければ大きな問題にはならないでしょう。


 SFのColin Kaepernickの契約延長がNick Folesの契約延長に影響するのか?当然するでしょうね。ただ、Folesは一人で勝てるタイプじゃないですし1年15ミリオンのような事にはならないと思います。まあ、Folesの代理人は同等に近い要求をするかもしれませんけれど・・・
 歴代4位のQBレーティングを出した去年のプレイと今年それを維持出来るのか?とりあえず、今年の成績次第でしょう。今年も11勝くらいしてレーティング110とかなら大金を注ぎ込む価値の有る若手QBで評価は確定しますし、そうなったら喜んで支払う事になるはずです。