15SKI@高畑スキー場 (16日目)

2015年01月25日 | SKI ~ Love 高畑

1月25日、滑走16日目 @会津高原高畑スキー場・・・

今日は毎年恒例のサントリーカップがあるんで、選手の方々が早めの出勤、、、

リフトの運行が遅れなくっても、朝一はこんなに並んでた

このまま下りて行ってもブラックはまだ並んでるかも ???

つうこって、レッドから滑り始めた。左側の10cmくらい乗ってた新雪が気持ち良~く滑れたよ


ここ最近、かみさんもこういうシチュエーションのおもろさが分かってきたみたい


レッドコブラインでは、SKN助監督とWTBさんがコブ掘り起し中・・・ ってか、出たね~! この看板


レッドに飽きたらブラックで大回り・・・ 大会関係の人がブルーに行っちゃったんで、意外と空いてた


今日は混みそうだったんで、休憩時間に食券を買っといた・・・ 新技だよ




休憩後はだんだん晴れてきて、気持ち良~くブラック~イガヤの大回り。


お昼は定番の天そば&コロッケ。あ、そばの食券は買っといたんだけど、コロッケのためにやっぱレジに・・・ まあ、まだ空いてたからね 
 


昼食後は、天気が良くなってきたんでブルーから・・・


サントリーカップ終了のアウトを狙ってたんだけど、まだ閉鎖中


でもまあ、いつもの景色を堪能してからブルーセンターへ突入・・・


でも、やっぱこのコブには撃沈


気を取り直して、センター下部を気持ち良く滑っていくと、


T先生率いるいつものメンバーと遭遇してノーストックの小回りの練習。

T先生と別れた後も練習は続き、、、

ブラックリフト降り場付近の緩斜面や、


ブルーインとの合流点付近のコブをグルグル・・・


あ、そういや、やれ「右肩が下がってるとか、右ターンが流れてる」とか言って、睨みをきかしてるコーチもいた・・・

でもこの練習は、

中腹レストラン下のコブラインや、


ブラックリフト沿いのコブを滑る時に、ちょっとだけ成果が感じられた・・・  つうこって、またやろうね!!!


帰りはいつもの菜華楼・・・

今日は担々麺と、


いつもの鶏唐塩胡椒ソフトバージョン!

担々麺にはサイコロカットのチャーシューが「これでもか~!」ってほど入ってって、ボリューミー

で、ごまの香りと甘さが引き立つミルキーなスープが美味すぎて、またまたやっちまった

今週は、まあまあの天気&ゲレコンでいろいろと練習できた! 雪は降って欲しいけど、タイミングと量が問題だね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする