1月22日、滑走7日目@会津高原高畑スキー場・・・
今日は久々の晴れ予報なんだよね~
朝は放射冷却もあって、-13℃ ・・・ 今シーズン初の二桁!
朝一リフトに向かう途中、好天の象徴の大戸沢岳もクッキリ
天気が良いから、大会やイベントが無くても朝一は結構並んでた! 一般のお客さんが多くなってきてるのかな
久々の太陽・・・ 嬉しいね~
そうそう、今日はゲレコンも良さげなので、新しい板の試し履き。
ブラックから大戸沢岳・三ッ岩岳・窓明山(左から)も良く見えた。 これも今シーズン初だな
イガヤを下りて行ったら、ブラックに行列もできてたよ!
ブラック~イガヤに飽きたらブルーへ、、、
ブルーインが広く圧雪されてた。
で、小回り君をやってみたけど、撃沈しまくり・・・ ここはだんだん斜度がUPするから難しいんだよね~
ブルーインチャレンジの後は、優しいセンター下部で体の動きや板の操作の確認。
ここで出来ることが、急斜面でできると良いんだけど、まだまだだな
お昼はカツカレーダブル・・・ 定番だね!
今日も12時からREDの圧雪・・・ 再OPENを待ってたら、OGTファミリーもやって来た。 待ってる間にあれこれおしゃべりするのも楽しいのよね
で、今日は一番搬器で一番滑走、気持ち良かった~
荒れるまで大回りした後は、小回り練習・・・
最後に本日の反省材料と思ってかみさんにビデオを撮ってもらったんだけど、hirokamaさんがシンクロしてくれたんで動画を・・・
後半、ヘタレだな
一時間くらいREDでマジ練したんで、オレンジに涼みに・・・
オレンジインも、
オレンジアウトも広々と圧雪されてて、ナイスコンディション! やっと高畑らしいゲレコンになってきたね
一旦休憩してから、めざ師さんファミリーと合流してブルーへ・・・
ブルーインの小回りは相変わらずダメダメ
でも、皆さんと一緒に滑ってると、いろいろ勉強になるし、何より楽しいね!
てなこって、来週もヨロシクね~
帰りはもちろん菜華楼・・・
本日のメニューは海鮮たっぷりの中華飯と、
ボリューム満点、超柔らか豚バラ角煮。 この組み合わせは中華飯の塩味と角煮の醤油味のコントラストが良いのよね
菜華楼で晩飯を食べた後は、いつもの道の駅湯西川の温泉に立ち寄り。
一時貸し切り状態だったんで露天風呂の写真も撮った。 ここのお湯は熱めだけど、トロンとしててだ~い好き!
一泊二日のスキー+菜華楼&温泉とフルコースのスキー、帰路は車も減ってスイスイと走れるし、やっぱこのパターンが最高だね~ 天気と疲れ次第だけど・・・