国営ひたち海浜公園のネモフィラとチューリップが見頃だというので行って来た・・・
ここ、春になるといつもTVで紹介されるんで、一度は行ってみたかったんだよね 結構ミーハー
入園料¥700を払って西口・翼のゲートから中へ入ると、まずは水のステージがお出迎え・・・ だだっ広い公園だな!
まずは、たまごの森フラワーガーデンでチューリップの鑑賞
チューリップもいろいろあってきれいだね~
おやっ、チューリップらしくない地味なこのミルク色のは・・・
アイスクリームという名前・・・ 形で勝負か
植え方もあれこれ凝ってる・・・ これは紅白のおめでたい植え方だし、
こちらは、3種のムスカリが段差攻撃でチューリップの脇役を固めてる
たまごのオブジェ
そうそう、チューリップといえば風車が定番だね~ ハウステンボスか?
まあしかし、いろいろと品種改良してるみたいだけど、これはもはやチューリップというかバラだな
チューリップを楽しんだ後は、みはらしの丘へ・・・
これがよくTVに出てくるネモフィラの海・・・HPでは7分咲きとのことだけど、十分だね
あ、菜の花の海もきれいだよ!
ネモフィラUP・・・ ってか、白株もあるんだね
いやはや、凄い数のネモフィラだ・・・
人の数もね・・・ ヘージツなのに
丘の上からの眺め
ネモフィラ・・・密度高し
ここのネモフィラは、一斉に咲かせるために丘の傾斜の日当たり具合を計算して種蒔きするんだとか・・・ たいしたもんだ
丘を下って、菜の花越しのみはらしの丘
その後のスイセンガーデンのスイセンはもう終盤とのことだけど・・・
でもまあ、まだ沢山咲き残っててくれた
海浜公園のお次は那珂湊おさかな市場へ・・・ ここは35年ぶりかな 懐かし~!
市場寿司でお寿司を食べようと思って来たんだけど、残念ながら今日は臨時休業だって
でも、めげずに・・・
穴子や、(これは天ぷらでしょ)
メッチャ肉厚で新鮮なヤリイカや、(既にかみさんにゲソ抜かれてた )
鹿島産のハマグリを仕入れてきた
今日の晩飯・晩酌が楽しみだぞ~ ってか、実はこれが今日のメインか?