グリーンアスパラ from 北海道栗山町

2016年05月04日 | ふるさと納税

北海道栗山町から、ふるさと納税のお礼の特産品が届いた・・・


グリーンアスパラ1kg! ここのアスパラはメッチャ太いんで期待してたけど・・・


やっぱ期待通り  


早速天ぷらで味見・・・  ホッコリとした甘みが強くてメチャウマ~  

ここのアスパラは人気が高くてすぐに売り切れちゃうんだけど、限定100個の追加申し込みを受け付けてたんで第2弾も頼んでおいたよ~ん
 

*** 栗山町ふるさと応援寄附金のご案内 ***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばらそば@ひらこ屋

2016年05月03日 | 食道楽&酒の肴

GW前半、実家のある青森に帰ってたんだけど、、、

着いたのが丁度お昼時だったので、ひとつ手前のICで降りてブレーク中のラーメン屋さんに立ち寄り・・・。


中華そばひらこ屋、11時半頃で駐車場は満杯! でも、誰も並んでないんで???と思ったら、お店で人数・注文・車のナンバーを伝え、車で待つというシステムらしい。

なるほど、これなら寒い冬でも困らないもんね  


で、これが人気のばらそば・・・ ラーメンの上に、柔らかく煮込んだ豚バラ肉の薄切りがこれでもか~って程の迫力でのっかってる!
でも、煮干し出汁のせいか意外とあっさり食べられたよ~ん 煮干しラーメン、大好き!



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年別山行記録① (2009~2014)

2016年05月01日 | 年別登った山リスト

山歩きの記事・・・ 今までは「山歩き・ハイキング」というカテゴリーに放り込んでいただけだけど、これじゃあ何時何処に行ったか分からない! ということで 「年別登った山リスト」というカテゴリーを作って、この記事を入れておくことにした。
私も山歩きの時には人のブログやHPを参考にさせていただいてるし、次に行く時にも探しやすい・・・ でも、更新を忘れないようにせんとね (^^♪


2009年

1. 07.27 / アルペンルート & 室堂散策
2. 08.12 / 八甲田山
3. 09.18 / 旭岳 ・・・ 裾合平~当麻乗越
4. 09.19 / 天人峡
5. 09.27 / 燧ケ岳大江湿原
6. 10.10 / 三本槍岳 & (朝日岳)
7. 10.17 / 戦場ヶ原 & 小田代原 ~ 湯ノ湖
8. 10.24 / 会津磐梯山 ~ 五色沼


2010年

1. 07.20 / 沼山峠から尾瀬沼一周
2. 07.24 / 浅間山(前掛山)
3. 07.25 / 白馬大雪渓
4. 07.26 / 栂池~白馬乗鞍岳~白馬大池栂池自然園
5. 07.27 / 八方尾根自然研究路(八方池)
6. 08.22 / 谷川岳
7. 09.25 / 旭岳
8. 09.26 / 十勝岳
9. 10.07 / 那須姥ヶ平の紅葉 & 茶臼岳~朝日岳
10. 10.16 / 会津駒ヶ岳~中門岳
11. 10.23 / 安達太良山沼の平周回



2011年

1. 05.21 / 筑波山
2. 06.19 / 一切経山 ~ 東吾妻山 ( 前篇 & 後篇 )
3. 06.24 /
駒止湿原
4. 07.02 / 田代山&帝釈山
5. 07.10 / 浮島湿原
6. 07.11 / 大雪山お鉢めぐり ( 前篇後篇
7. 07.29 / 月山
8. 07.30 / 鳥海山
9. 08.06 / 黒斑山(浅間第一外輪山)
10.08.07 /
四阿山&根子岳
11.09.24 / 男体山
12. 10.08 / 鳥海山( 前篇後篇
13. 10.09 / 秋田駒~乳頭山(
前篇後篇
14.10.19 / 巻機山
15.10.20 / 苗場山
16.11.04 / 日光白根山
17.11.05 / 妙義山



2012年

1. 06.18 / 平標山~仙ノ倉山 ( 前篇後篇
2. 06.24 / 日光戦場ヶ原 ~ 千手ヶ浜 ( 前篇後篇
3. 06.30 / 尾瀬 (沼山~沼尻~見晴~御池)
4. 07.09 / 尾瀬ヶ原~至仏山 ( 前篇後篇
5. 07.21 / 赤岳~白雲岳 ( 前篇後篇 
6. 07.22 / ニセイカウシュッペ山
7. 07.23 / 富良野岳~上ホロカメットク山 ( 前篇後篇
8. 08.04 / 会津駒ヶ岳
9. 10.5-6 / 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳 ( 前篇後篇 ) 
10. 10.10 / 那須姥ヶ平の紅葉
11. 10.12 / 甲斐駒ケ岳
12. 10.13 / 仙丈ヶ岳
13. 10.20 / 燧ケ岳 (柴安) リベンジ 


2013年

1. 06.09 / 中禅寺湖湖畔~高山
2. 06.23 / 田代山 & ひめさゆり
3. 06.28 / 早池峰山 ( 前編後編
4. 06.29 / 秋田駒ヶ岳 ( 前編後編
5. 08.03 / 白馬岳(猿倉~栂池) ( 前編後編

6. 08.04 / 唐松岳 (撤退)
7. 09.28-29 / 槍ヶ岳 (登頂編山小屋編下山編
8. 10.12 / 黒斑山(浅間第一外輪山)



2014年

1. 05.11 / ミツモチ山
2. 05.24 / 袈裟丸山
3. 05.31 / 八間山&野反湖周回とシラネアオイ
4. 06.14 / お花見・・・ 平標山
5. 06.21 / 尾瀬・田代山駒止湿原
6. 06.27 / 花と残雪の月山
7. 06.28 / 残雪の鳥海山
8. 07.04 / 花の大雪 赤岳~白雲岳( 前編後編
9. 07.05 / 花の大雪 旭岳~北海岳~裾合平 ( 前編後編 ) 
10.  07.27 / 白糸の滝~小浅間山
11.  07.28 / 八ヶ岳・硫黄岳~横岳
12.  07.29 / 木曽駒ケ岳&宝剣岳
13.  09.21 / 尾瀬アヤメ平の草紅葉
14. 09.27 / 五竜岳 (遠見尾根)
15. 10.01 / 南蔵王(南屏風岳)&刈田岳
16. 10.11 / 紅葉の浅草岳
17. 10.18 / 半月山~社山


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする