Haa - tschi  本家 『週べ』 同様 毎週水曜日 更新

納戸の奥に眠っている箱を久しぶりに出してみると…
買い集めていた45年前の週刊ベースボールを読み返しています

# 398 私説・長嶋巨人軍 ① 

2015年10月28日 | 1983 年 



筆者は昭和50年、長嶋巨人誕生と同時に球団広報担当に就任した。空前の長嶋人気、最下位とV1、王の本塁打世界新記録、そして江川の空白の一日・・巨人史上かつてない程の激動の時期にフロントと現場のパイプ役として様々な場面の目撃者となってきた。その筆者の貴重な証言の記録であり、それはそのまま長嶋巨人の裏歴史となる筈である。


長嶋巨人がスタートした昭和50年は屈辱の日々が続いた。シーズン半ばで最下位が事実上決まったと言って構わない程の負けっぷりだった。8月初旬の大阪遠征中の事、私は芦屋にある竹園旅館の長嶋監督の部屋を訪れた。そこでは遠征に同行していた佐伯球団常務も交えて来季の補強について話し合い「とにかく投手陣の立て直しが必須(長嶋監督)」との結論に至った。この年の巨人は1試合平均2.8人の投手を起用していた。完投したのは26試合(23勝3敗)だけで長嶋監督の投手起用に批判が集中していたが監督も好きで投手を交代していた訳ではない。エースの堀内投手をはじめ信頼出来る投手が皆無だったせいだ。そこで投手陣の軸となる投手が必要となった。

先ずターゲットを絞った。狙いは太平洋クラブの東尾・加藤投手のどちらか、と考えた。9月9日の阪神戦は6回表までリードしていたが先発の高橋一投手が池田選手に逆転満塁本塁打を浴びてKO。私は高橋投手のコメントを記者席まで伝えに行った。負けに慣れてしまっていたとは言え、俯きながらトボトボと薄暗い通路を歩いていた時だった。「今日も厳しいな」と声を掛けられた。声の主は太平洋クラブの青木一三球団代表だった。私は周りの記者達に気取られないよう青木代表に目配せした。青木代表とは青木さんが阪神のスカウト時代からの知り合いでその後、毎日や太平洋に移った後も交友は続いていた。私の目配せに直ぐに「分かった」と素知らぬ顔で合図を送ってくれた青木さんはやはり只者ではない。

関係者入口を出てすぐ向かいの喫茶店に入った。試合中だけに周りに記者の姿はない。私は単刀直入に「お宅の東尾くんか加藤くんを頂けませんか?そりゃ二人揃ってなら万々歳ですが、せめて一人を譲って下さい。交換選手は出来るだけ要望に沿えるよう努力しますので」と頭を下げた。東尾と加藤は太平洋クラブの主力投手であり、自分でも厚かましさで顔が引きつるのが分かった。即座に「ノー」と断られてもおかしくない話だが青木さんは「ゆっくり考えてみましょう」と言ってくれた。試合後、宿舎に戻った私は長嶋・佐伯の両氏に報告した。ちなみにこの大阪遠征は3連敗、その後のヤクルト、広島戦にも負け続けて泥沼の11連敗を喫したが私には来季への微かな光明が見えた遠征だった。

自宅が大阪にあった青木さんは博多のグランドホテルを常宿にしていた。私は幾度となく連絡を入れていたがシーズン終了間近になって「東尾は無理だが加藤ならいい。見返りは投手、左右二人欲しい」と回答があった。早速にフロント陣に報告すると「2人も出して1人しか獲れないのか」と難色を示した。だが「先方がそう言うなら仕方ないでしょう。ウチから頭を下げて申し込んだのですから」と長嶋監督の一言で佐伯常務や長谷川球団代表も納得し交渉を続ける事となった。しかし太平洋クラブが望む左腕投手が新浦投手と判明すると今度は長嶋監督がウンと言わなかった。打たれても打たれても新浦を使い続けたのは「必ず化ける(長嶋監督)」と信じて起用し続けた投手だけに新浦だけは出せないと言った。

そうこうしているうちに10月15日の後楽園球場での広島戦に完封負けしカープが球団初のリーグ優勝を遂げ古葉監督の胴上げを見る屈辱を味わった。世間の目が日本シリーズに集中する間隙を縫って私は博多へ飛んだ。ホテルを訪ね「関本投手と玉井投手を出します。新浦は長嶋監督がどうしても勘弁して欲しいとの事でした」「ウチは投手2人を出すのでそちらも加藤ともう1人つけて欲しい」と畳みかけた。私なりの情報分析では若菜(現大洋)、真弓(現阪神)、山村(現南海)らが放出可能と見ていた。ところが青木さんは片岡(現阪急)を推して譲らない。押し問答は深夜まで続き「若菜なら考えていい」とまで譲ったものの「もう1人については中村オーナーの了承が必要。返事は暫く待ってほしい」と決着しなかった。

後日「オーナーの了承を得た。加藤と若菜でOK」と返事を貰い意気揚々と長嶋監督に報告すると「ワカナ?知らないなぁ」の一言で若菜は見送られ再交渉する事に。赤坂にあった中村オーナーのマンションを訪ねたのは11月10日の夜だったと記憶している。中村オーナーは若菜じゃないなら片岡か西沢の両捕手を候補に挙げたが私は真弓と山村の内野手を希望した。午後8時頃から始まった交渉は午前零時を過ぎても決着せず、業を煮やした私は電話を借りて自宅で待機していた佐伯常務に難航している旨を伝えた。「他に出せる選手は誰か聞いてみろ(佐伯常務)」「真弓や山村じゃなくても構わないのですか(私)」と確認して席に戻り中村オーナーに放出できる選手は他にいるかと尋ねた。

「伊原なら出せる」それが中村オーナーの答えだった。それを佐伯常務に報告し正力オーナーの了承を得てようやく交渉が決着した。11月27日のスポーツ紙の一面にこのトレードが載った。紙面を見た私は思わず笑みがもれた。当時の様子を加藤投手は「実家は静岡で周りは巨人ファンばかりでしたから自然と自分も巨人ファンだった。だからこのトレードは願ったりだった。ただ女房は福岡生まれでちょうど二番目の子を身ごもっていたから不安だったかもね」と述懐する。巨人に移籍した年の広島戦でノーヒット・ノーランを達成し、15勝をあげて長嶋巨人のV1に大いに貢献した。その後は血行障害など二度の大病を克服し不死鳥の如く蘇った加藤を見ると昔を思い出して感慨深い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

# 397 ドラフト会議 

2015年10月21日 | 1983 年 



逆指名あり、断り状ありと本番前から色々と賑やかだった今年のドラフト会議。高野投手(東海大)に西武・阪急・大洋・ヤクルトの4球団、小野投手(創価高)に日ハム・近鉄・南海の3球団、川端投手(東芝)に広島・ロッテの2球団が1位指名入札して重複した。抽選に当たったヤクルト、外した横浜大洋、片や単独指名の中日や阪神の思惑に迫る。


中日ドラゴンズ…念願の藤王(享栄)を単独指名出来て意気上がる中日フロントを横目に現場サイドからは「はてさて」との声がチラホラ。「10年に一人の逸材。ワシがじっくり鍛えて王以上の打者にしてみせる」と新任の山内監督は言うが何処を守らせるのかが問題。藤王は過去に4つのポジションを経験している。中学時代の捕手はともかく高校に入学してからは一塁手を主に三塁、右翼も守っていた。要するに守備が安定せずポジションを固定出来ずにいたのである。中日指名が決まった後のインタビューで本人は「三塁を守りたい」と言ったがそれは多分に中日のチーム事情を彼なりに考えての発言であろう。と言うのも中日の一塁には谷沢がいる。36歳のベテランで選手として峠は越えているがまだまだルーキーに負けはしない。まして " ポスト谷沢 " に新鋭の川又選手がいる。今季、江川や槙原から本塁打を放った期待の若手である。いくら藤王でも彼らとポジションを争って勝てる可能性は低い。

そこへいくと三塁手は人材不足である。モッカは解雇、新外人も外野手が内定していてレギュラー不在である。そこで「掛布さんを育てた山内さんに打撃は勿論サードの守備も鍛えてもらいたい(藤王)」と早くも本人は三塁手になった気分でいる。久々に獲得したスター選手候補に「なるべくファンに近い位置がいいね」と鈴木球団代表は述べるに留め、球団として未だ一塁か三塁かは決めていない。ただ藤王の守備はお世辞にも上手いとは言えない。一塁を守り始めの頃、野手からの送球を顔面に受け片目に眼帯をして練習をしていたらもう片方の目にも送球を受けてしまったエピソードがあるくらいだ。そんな藤王が強烈な打球が飛んで来る三塁を守れるのか?「とにかく実際に見てから判断したい。最初は希望通り三塁で、ダメなら一塁。一塁には谷沢がいるけど他のポジションはどうかな?(山内監督)」 それにしてもこの悩みは他球団から見れば何とも贅沢な悩みだ。


横浜大洋ホエールズ…関根監督が抱くコンバート構想が銚子(法政大)の加入で大きく前進した。田代選手の一塁、レオン選手の外野へのコンバートが可能になった。そもそもレオンは外野手希望で今季終盤は左翼でプレーしており「うん、あの動きなら大丈夫。肩もウチでは No,1 だよ」と関根監督は外野手に合格点を与えていた。もう一人の田代に関しては遊撃・山下選手を含めた土井前監督時代からの懸案事項だった。名手・山下にも年齢による衰えは隠せず年々守備範囲は狭くなっていた。田代には山下の守備範囲をカバーする役目もあったが「田代は見かけによらずデリケートで打撃の不振が守備にも影響する(松原打撃コーチ)」と自分の事で精一杯。そこで一塁手のレオンを外野へ、田代を一塁へ移して空いた三塁に銚子を起用しようという案だ。

もっとも関根監督は就任したばかりの頃は「田代のコンバート?考えていない。田代は三塁しか守れない」と否定的だった。しかし今季になって山下の腰痛が酷くなり人工芝が多くなった昨今では選手生命を脅かしかねない。だが田代がここ1~2年、打率.250 台に低迷しているとはいえ新人の銚子に代役が務まるとは思えない。事実「いきなりは無理。六大学のベストナインとは言ってもプロは甘くない。でも素材は間違いなく良いし使い続ければ2~3年でモノになると思う」と湊スカウト部長も即戦力とは考えてはいない。来季は取り敢えず守備要員としての起用が多くなるだろう。関根監督は「かなりのセンスの持ち主と聞いている。先ずは適正を見てから」と来季すぐにコンバートに着手する気はないようだが視線の先には三塁・銚子、一塁・田代があるのは間違いない。


ヤクルトスワローズ…「また引いちゃった」と相馬球団代表がニコリと笑った。4球団が入札した高野投手(東海大)を見事引き当てた。昨年の荒木に続きほとんど神憑りである。ところがヤクルトには「1位指名投手は育たない」という有り難くないジンクスがある。酒井、原田、片岡、竹本などなどで一軍で活躍しているのは宮本投手ぐらい。原田は全く戦力にならず既に退団し片岡も今季限りで引退し来季は打撃投手に転身。竹本に至っては原(巨人)に見向きもせず指名したが未だ0勝、挙げ句に右親指が痺れる障害に見舞われ手術するべきか苦慮している有様。松岡や安田、井原や尾花など1位指名以外の投手は活躍しているのでスカウト達の眼力に問題は無い筈なのに1位指名だと何故か大成しない。

悪い評判というのはアッと言う間に世間に広まる。特にアマチュア球界は敏感だ。高野を送り出す事になる岩井監督(東海大)は「高野自身には何も心配はしていません。ただ武上監督の投手起用を見ていると潰されてしまうんじゃないかと不安です」と公言し、指名の挨拶に訪れたスカウトに向かって「ひとつ宜しく」と注文を付けた。 " なぜ " の正体が分かっていればこれほど続けて育成に失敗しない筈。「1位」ゆえ甘やかす指導、場当たり的な起用、海外キャンプでの外人コーチによる指導、チームのぬるま湯体質、など考えられるが決定打は見つかっていない。今季の荒木に関しても現場は二軍でじっくり鍛えたい意向だったが松園オーナーを始めフロント陣による人気優先の起用は荒木本人の為には決してならない。高野にはこのジンクスを是非とも破ってほしい。


阪神タイガース…「百点満点。文句の付けようがない大勝利」と阪神フロント陣が自画自賛する今年のドラフトだった。会議終了後の安藤監督は「作戦がまんまと当たった。何も言う事はない」とこれで弱投よサラバと言わんばかりの上機嫌だった。❶中西(リッカー)❷池田(日産自動車)❸仲田幸(興南)❹川原(大商大)と1位から4位まで全て投手を指名した。「中西と池田の両方がどうしても欲しかった。どちらを1位にするか他球団の動き次第では中西と池田の順番を逆にしようかギリギリまで悩んだ。ただ中西は2位まで残らないと判断し中西の1位指名を決めた」と安藤監督はドラフト前日のスカウト会議を振り返る。左腕不足解消に小野投手(創価)も上位候補だったが来季は勝負の3年目となる安藤監督としてはどうしても即戦力投手が必要だった。

「即戦力に一番近いと判断して中西に落ち着いたが競合する可能性もあったし池田が2位まで残っているかずっと不安だった」 スカウト達の不安をよそに中西は単独指名、池田も無事指名出来た。実は阪神が中西を1位で指名すると阪急のテーブルから落胆の声が漏れた。ひょっとしたら中西を2位あたりで狙っていたのかもしれない。仮に「1位・池田」、「2位・中西」でいったら両獲り出来なかった可能性が大だ。先ずはめでたし・めでたしのドラフト会議だったが小林投手の抜けた来季の投手陣はこれで盤石かと言うとそうではない。プロの世界で1球も投げた事のない投手に過大な期待は禁物だ。安藤監督に残された仕事は実績のある投手をトレードで獲得する事である。




        
         
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

# 396 色々ありました ヤクルトスワローズ編

2015年10月14日 | 1983 年 
昨季は最下位に沈んだヤクルトだったが荒木の入団、井本らトレードによる戦力補強などで今季は大きな期待が寄せられ開幕したもののシーズンが終わって見ればまたしても最下位。来季こそ…飛躍の年に出来るだろうか?


絞首刑宣言…全ての面で昨季を下回ってしまった投手陣。武上監督に散々酷評されたが特に秀逸だったのが5月31日の大洋戦で井本、松岡、島原の3投手が揃って3失点づつの体たらくで敗戦。頭に血が昇った武上監督が「揃いも揃って情けない。3人まとめて絞首刑だ!」と。だがシーズンが終わっても3人の首は繋がったままでどうやら刑の執行は無い模様。外野席からは「刑が執行されるのは監督の方じゃないの?」との声がチラホラ。

二転三転した骨折騒動…低迷の後を低迷が追いかけてきたシーズンだったが一度だけ勝率を5割に戻す機会があった。6月25日からの大洋戦に勝てば借金が「1」となり連勝すれば5割だった。勢い込んだ武上監督は「ここが勝負」と尾花投手を中3日で先発起用した。ところが尾花は打球を右膝に受けて途中退場の憂き目に。病院で診察を受けた結果は骨折で本人も周りも真っ青に。念には念をで別の病院で再検査すると今度は単なる打撲と言われ一安心した。しかし痛みがなかなか引かなかったので慶応大学附属病院で精密検査を受けた。すると骨には異常はなかったが新たに半月板の損傷が判明し手術を受けた。エースの怪我はあっちへ、こっちへと揺れ動き結局は後味の悪い幕切れとなった。

石ころ事件…体力の限界を理由に今季限りで19年間の選手生活にピリオドを打った大杉選手。ひょうきんな人柄を物語るエピソードを置き土産に引退した。4月27日の広島戦の1打席目で今季第1号を放った後の2打席目に入ろうとした時、達川捕手がマウンドの津田投手に向かって「怖がらんでエエよ。石ころだと思って投げてこい」と檄を飛ばした。それを聞いた大杉は「何を小癪な」と怒りを込めてバットを一閃すると打球は左翼スタンドへ突き刺さった。ベースを一周してホームインするや達川の頭をポカリ。「スンマセン…津田を励ますつもりで…」と達川は頭をポリポリ。

トンネルを抜けると…試合後のファン攻勢、特にギャルによるそれは時として身の危険を感じる程に激しい。荒木投手が入団した今季は更に激しさを増すであろうと考えた球団側が思いついたのがトンネルだった。何と球場内出口からクラブハウス駐車場まで地下通路を掘ったのだ。相馬球団代表によれば「以前から計画していた」との事だが荒木の存在が実行させたのは想像に難くない。直ぐに「荒木トンネル」と命名されたが肝心の活用する回数がチームの低迷と比例するように減って、シーズン半ばには無用の長物となってしまった。負けが増えて荒木の出番も無くなると群がるファンも激減しトンネルを使わずとも楽に移動出来たのである。

隣り組の助け合い…同じマンションの上下同士なのが角選手と渡辺選手。チームが遠征の時などは角夫人の恵理さんと渡辺夫人の晃子さんはお互いの部屋を行ったり来たりしてお喋りをして過ごしている。4月30日の試合で角がイレギュラーした打球をまともに受けて右頭頂部陥没骨折の大怪我を負った。恵理夫人は入院先の慶応大学病院に付きっきりで看病しなければならなくなった。実家が遠い恵理夫人を助けたのが晃子夫人で二歳になる沙也香ちゃんを預り面倒を見たのだ。「あの時は本当に涙が出るほど嬉しかった」と恵理夫人。渡辺家の支援はそれだけに留まらずグラウンドでは渡辺が角の抜けた三塁の穴を埋めたのである。

助っ人の専属運転手…若松選手が横浜スタジアムへ球場入りする時は必ず寄り道をしていた。浮いた話?いえいえ、そうではなくマルカーノとブリッグスの両外人を車に同乗させる為に遠回りしていたのだ。「外人専用のお抱え運転手という訳よ。いやぁ気を使ったね」と若松運転手。無事故・無違反・無遅刻は運転技術の巧みさがなせる業。ところでこの貢献は年俸査定の対象となるか否かは定かではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

# 395 色々ありました 中日ドラゴンズ編

2015年10月07日 | 1983 年 
昨季のセ・リーグ制覇から最下位ヤクルトと0.5差のブービー賞だった今季の中日。近藤中日は1年で余りにも激しい変化を経験し近藤監督はクビに。そんな激動の年に相応しい珍しい記録が続出したシーズンだった。


史上初の無捕殺試合…例えば三ゴロで打者走者を一塁でアウトにした場合は三塁手に捕殺、一塁手に刺殺がつく。つまり無捕殺とは1人の野手でアウトを取る事。5月25日の阪神戦に先発した高橋投手は血行障害の手術を乗り越え2年ぶりの登板を被安打3、与四死球2で27個のアウトのうち内野飛球11、外野飛球12、奪三振4と無捕殺のオマケ付きでプロ入り初の完封で勝利した。試合が終盤に差し掛かると記者席では過去の記録を調べてこれまでの最少捕殺が「1」と分かると両軍ベンチに伝えられた。球界史上初の珍記録誕生にノーヒット・ノーラン試合ばりに両軍選手はガチガチに。阪神最後の打者となった岡田選手は安打を狙わず何とかゴロを打とうと必死になるがあえなく右飛に倒れて記録達成。一方の飛球を捕った田尾選手は「足が震えた」とホッとした表情だった。ちなみに今季の高橋投手の勝ち星はこれだけだった。

本塁打王…1年を通じて不振だった打線の中で大島が本塁打王に輝いた。トップの山本浩選手を1本差で追う129試合目の阪神戦で36号本塁打を放ち並んだ。翌々日の広島市民球場での広島戦は中日、広島ともに今季最終戦で案の定「四球合戦」となり両者揃って本塁打王が確定した。試合後に2人は顔を合わせると「よう追いついたな。大したもんやわ(山本)」「コージさんは追いつけそうでなかなか追いつけなかった。流石です」と健闘を讃え合った。

隠し球恐怖症…ダメダメシーズンを象徴するかのように三度も隠し球の罠に嵌った。最初は5月の阪神戦で宇野選手が岡田選手の餌食に。次は8月の広島戦で谷沢選手がアイルランド選手に。そして最後も広島戦でまたもやアイルランド選手にカモにされた。流石に三度となると選手だけでなく一・三塁コーチも批判の対象となった。高木・黒江・井出の3コーチは「何の弁解もない。自分を恥じるだけです」と平身低頭。最初と最後は地元のナゴヤ球場だっただけに大勢のファンの前で赤っ恥をかかされた。

魔の仙台…仙台に同行した伊藤球団代表代理は冗談半分で「二度と仙台には来ません」と言ったが無理もない。5月22日の大洋戦の8回表終了時点のスコアは4対1で3点リードしていた。抑えの牛島投手投入で勝利は確実と思った矢先、高木豊選手に逆転満塁本塁打を浴び敗戦。中日にとって仙台は鬼門である。昨年も同じ大洋戦で長崎選手に鈴木孝投手が逆転満塁サヨナラ本塁打を喰らっている。また一昨年には藤沢投手がまたまた大洋戦で高木由選手に満塁本塁打を打たれた。ここまで続くと伊藤代表代理の気持ちも理解出来る?

中尾は●、金山は○…開幕から中尾選手がマスクを被ると勝てない試合が続いた。開幕2連敗を喫し2試合目の終盤に中尾が右手中指に打球を受けて途中退場して3試合目から金山が先発マスクを被った途端に3連勝。中尾の怪我が治りスタメンに復帰すると3連敗…単なる偶然か否か。中尾の打撃不振もあって金山が先発マスクを被るとまたも2連勝。こうなると近藤監督もゲンを担いて4月27日の巨人戦に金山を起用したがそうは問屋が卸さず初めて黒星がついた。ここでようやく中尾が専従する事に落ち着き巨人戦に勝利し開幕12試合目にしてようやく中尾に笑顔が戻る。「長かった…勝てなくてノイローゼになりました(中尾)」 一方の金山は晴れてプロ入り初の「月間シルバー賞」を受賞して終始ニコニコ顔。

前代未聞…衆人環視の下、監督と選手があわや掴み合いの大喧嘩?6月29日のヤクルト戦、立て続けにエラーをした宇野選手に対して近藤監督の堪忍袋の緒が切れた。マウンドで「お前、何やってんだ!」これに宇野が「好きでエラーしてる訳じゃない」と反抗的な態度をすると近藤監督の怒りが頂点に達して掴みかかろうとした。慌てた谷沢選手らが割って入り事なきを得た。こんなチーム過去にあった??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする