老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

    桜桃(さくらんぼ)の花

2018-03-20 09:54:43 | 俳句
        

 我が家の周辺では、さくらんぼの花はもう散りかけている。
北の国の春は、梅、桜桃、桜、梨の花が時を同じに一斉に咲き競うそうだ。

何度か東北地方を旅したが、夏と秋ばかり。
花が一斉に咲く、みちのくへ行きたいな。!

さくらんぼの花は桜に似た花というより知らぬ人は桜と思うであろう。
色は白に近いピンク。蘂が長く、見た感じはいつも恥じらっているような、、、

     

 実に育ったさくらんぼの花言葉はあるが、さくらんぼの花の、花言葉は無いようだ。


     ☆   桜桃の花みちのべに出羽の国    角川源義

     ☆   桜桃の花窓下に海の宿    細見綾子

どちらも旅吟。
出羽の国は現在の山形、秋田の両県をさす。
綾子の句は北海道を詠んだらしい。北国の春を満喫した旅であったことだろう。


     🍒     クレープを焼くワゴン車や木の芽風

     🍒     桜桃の花ご飯よと母の声
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする