線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

浅草神社御神水

2019年10月27日 17時50分44秒 | 名水

東京出張の合間をぬって、浅草界隈を歩く。目的は浅草寺よりは浅草神社。東京の名水のサイトを見て、隣接の浅草神社の御神水を訪ねてみた。

東京でも人気の観光地、浅草は浅草寺とその仲見世がよく知られている。浅草寺本堂の東側に浅草神社がある。

神社の歴史は、浅草寺の草創に関わった土師真中知、檜前浜成、檜前竹成を主祭神とし、東照宮、大国主命を合祀。檜前浜成、竹成の他のもう一柱の主祭神については、浅草神社では土師真中知であると、これらをまとめて、三社権現と称されるようになったといいます。

しかし、平安時代から鎌倉時代にかけて、三人の子孫が祖先を神として祀ったものであると考えられ、御神体としてこれらの3柱を郷土神として祀っている。明治に入り、神仏分離令により浅草寺とは別法人となり、明治元年に三社明神社に改称、明治5年に郷社に列し、明治6年に現在の浅草神社に改称されたそうである。

浅草神社の手水舎は神社拝殿の手前左側にある。

本殿や拝殿と同じように朱塗りで囲まれている。

竹樋からは豊かな水量の水が流れ出している。

東京でも、こうした湧水が見られるのはうれしい。しかし、この水は地下水(井戸水)だそうだが、飲むのは難しいようだ。

浅草神社は三社様とも呼ばれる。もちろん5月に行われる「三社祭」で知られてるのは言うまでもない。結局、まだ祭りには行ったことがない。歴史を感じながら、こうした湧水を眺めたい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡、朝の散策

2019年08月12日 08時01分27秒 | 名水

郡上八幡の朝。やはり散策したいのは、もちろん宗祇水。朝飯前のひととき、歩いてきた。

この雰囲気だけでいいね!

石畳の坂を下る。

今年も来ることができたな。水をまず一杯いただく。

清水橋方向からパチリ!

何とも気持ちのいい朝の散歩。

 

宿へ戻って朝食をいただく。すると、郡上八幡の水が出された。

本当に気持ちのいいひととき。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久市上小田切の清水

2019年06月12日 17時57分21秒 | 名水

佐久市に勤務して3年目。まだまだ知らないことばかり。先日、旧臼田地区、上小田切に湧水があるという情報を得て、早速行ってみることにした。

場所は臼田でも西側の切原地域。特別な看板などもないけど、結構汲みにくる人がいるから分かりやすいらしい。

いろいろ走り回ってみると田んぼのわき、山手のところにあった!

つつじが植えられた石組みに水が満々とたたえた湧水ポイントがある。

きれいな水の中にはバイカモか?青々と漂っていた。

 

近くに農作業をしている方がおられたので話を聞いてみた。ここは昔からの清水で、この場所と右側のパイプのところがあって、そっちは近くの切原小学校のプールの水に引いているとのこと。

 

「〇〇の清水」みたいなネーミングがないのか聞いてみると、特にないようだ。

 

こちらが切原小へ送られる湧水ポイント。

 

その下方には野菜などを洗える清水端となっている。

なかなか涼やかで、気持ちのいい風景のなかにマッチする湧水だ。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県秦野市湧水巡り②

2018年10月30日 18時51分27秒 | 名水
神奈川県秦野市出張、2日目の朝。時間的に余裕があったので駅周辺を散策。秦野駅の南部にはいくつかの湧水地、水場があるのだ。これは時間の許す限りまわってやろう!と、早起きしてふらついた。

まず「まいまいの泉」




なんでもかたつむりのような形の水場があったために、こんなネーミングになったようだ。公民館の敷地内にあった。

続いて「どうめいの泉」




普通の公園にあった。これも当地には昔からあった水場が見つかったことから整備されたようだ。ドブドブと流れ出ていた。

次は「小藤川湧水地」




「ことうがわゆうすいち」と読む。周辺の湧水はここから湧き出していたようだ。貴重な水源地。

続いてノーマークだった「兵庫の泉」




お豆腐屋さんのあたりに作られていた。何ともいい雰囲気の泉だ。出張でなければ豆腐を買いたかったな…。

また、次もノーマークの「向原湧水」




ここらには、こうした遊水地が多いみたい。いいな!

そして最後に「今泉名水桜公園」




この地域では大規模な遊水地らしい。豊かな水量の湧水が広がる。桜の名所でもあるようだ。

朝のちょっとした時間に回っただけで、こんなに湧水に出会えた。また秦野に来てみたいな。もちろん、湧水巡りで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県秦野市湧水巡り①

2018年10月29日 18時40分02秒 | 名水
珍しく県外出張だった。目的地は神奈川県。今日は秦野市に来た。こういう出張でもいろいろなチェックは欠かさない!実は秦野市は名水の地であった。

駅前にはこんな水場があって出迎えてくれる。


何ともきれいな水なんだ!


秦野の名水の象徴的な場所が「弘法の清水」




名水百選に選定された秦野盆地湧水群として、実はよく知られているのだ。

秦野市役所へ向かう途中にもこんな水場があった。




秦野市はあらためて名水の地だったということが再認識!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする