線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

須砂渡食堂にて…

2015年02月27日 20時36分21秒 | 食べ物
 久しぶりに安曇野市堀金の須砂渡食堂へ出かけた!

 ここではいつもお決まりのメニュー!
 まず!とりもつ。

 最近、甲府のとりもつばかり食べていた。これはこれでおいしいのだが、こちらのとりもつは…絶品!だと思う。

 そしてラーメン。

 一番シンプルなラーメン。これが大好き!これで500円だよ!
 
 最近、遠くなってしまって(笑)、1年ぶりくらいに寄ってみた。こういう特色あるメニューがうれしいね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央道・原パーキングエリア下り線

2015年02月24日 19時27分20秒 | 食べ物
 今日は茅野市出張。帰りは「諏訪南I.C.」から中央道に乗る。その途中、腹が減って、原パーキングエリアに入ってみた。

 サービスエリアではないので、これくらいの規模。しかし!入ってみると…

何ともメニューが豊富だった。
 
 何でも「築地直送」などという文字を見ると、何とも気になる。そこで「豪快市場丼」なるものを注文。

 おー!パーキングエリアとは思えないメニューだ!

 他にも山賊定食とか天丼とか築地定食とか、わくわくするようなメニューが並ぶ。一見、普通のパーキングだが、何だか楽しかった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清泰寺馬頭観音像

2015年02月20日 18時00分02秒 | 歴史
 先日、山梨をふらついたときに、北杜市白州町を通りかかった。ふっとカヤの大木が目に入り、たまたま寄ったのが白州町花水の曹洞宗霊長山清泰寺に寄った。
 有名なのは参道入り口にあるカヤの大木。

 何も、予備知識のないまま、境内を散策した。すると、何ともきれいな馬頭観音の石像が目に入った。

 これは、石造としては秀逸だ。看板によると町の文化財なのだそうだ。

 何ともいい表情だ。地方の石像は素朴なものが多いが、これは何ともいい表情だ。解説は特になかったが、非常に緻密な掘りのような気がする。あまりのきれいさに、ふと高遠の石工・守屋貞次を思い出す。貞次といえば、須玉町の海岸寺の石仏が有名だが、この馬頭観音もいい。

 今回は何も知らずに立ち寄ったお寺で、何だか感動した石仏との出会いだった。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢いで買ってみた!タブレット

2015年02月18日 22時25分09秒 | 日々雑感
 あんまり使えていないが、一応パソコンはいじっている。ケータイも、一応3年前からスマートフォンにした。これだって、大して使えているわけでもない。
 そして…ついぞ!タブレットを買ってみた。

 大体、何に使えるのか?どういう使い方をするのか?よく分からず、買ってしまった。ただ…職場にタブレットをもつ人がボチボチ見かけるようになったということに後押しされて、まずいじってみよう!ということで、勢いで買ってみた!

 何か、カッコよく仕事などで使えるようになりたいね。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三分一湧水再訪

2015年02月16日 22時27分49秒 | 名水
 山梨県は八ヶ岳の南の麓に位置する北杜市となった旧長坂町は、高原の町だ。この辺りは「八ヶ岳南麓高原湧水群」といい、各地に湧水が見られることで知られている。

 この長坂に「三分一湧水」という変わった名前の湧水地がある。

 この三分一とは、水利権をめぐって村同士の争いが起こったのを、三角形の石柱を置き、三つの水路に平等に分配できるようにしたという言い伝えによるという。

 そのシンボル的な場所がここだ。

 三角の石で三方向に分かれていく。

 石のアップ。こんなアイディアで水を分けるのだ。

 
 ここばかりがクローズアップされるが、湧水ポイントはここ。


 再訪した日はお天気はよかったものの、やはり2月は寒い。あたりは雪が残っていた。水の力、水への力の大きさを感じる。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする