線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

富山八尾の酒蔵訪問

2020年03月17日 19時11分06秒 | 

おわら風の盆で知られた富山市八尾。富山ドライブのついでに、いきなり出かけてみた。

しかし、あいにくの雨。街並みをゆっくり歩くというわけにはいかなかったが、富山のいいお酒を買おう!と2軒の蔵元を訪ねた。

 

まず、西町の福鶴酒造。

歴史を感じさせる重々しい雰囲気。大きく「風の盆醸造元」という看板も、何ともいい。

中に入ってみる。

昔のままのたたずまいが残されていた。

しかし…「こんにちは!」と叫べども、呼鈴を鳴らせども家人が出てこられない(笑)

蔵元でしか買えないものでも買いたいなと思いつつも、勝手に持ってくるわけにもいかず、ここでの購入は断念。後ほど、お土産店で飲み比べセットを購入!

やはり、風の盆だな。

 

続いて、東町の玉旭酒造。

こちらは「おわら娘」がよく知られている。ラベルの絵も気に入って「おわらの里」を買ってみた。

八尾は絵になる街並み。そして、2つの蔵元も歴史があって、酒も美味しくて、街の歴史とともにあったように感じる。やはり、風の盆の頃に来たいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久の老舗蔵元へ!

2018年05月24日 21時54分30秒 | 
 今日は佐久穂町にある老舗の蔵元・黒澤酒造へ出かけた!

 当地では名だたる名家。北八ヶ岳山麓、千曲川最上流の蔵元、代表的な銘柄は「井筒長」。

 見学させてもらうと敷地内には千曲川の伏流水、酒造りの水が湧き出す、涼やかな水場となっていた。


 冷たい美味しい水。


 ここは周りの風景もよく、街道沿いの佇まいもいい!


 今日は大吟醸酒を購入!うまーい!



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べは飲んだな…(笑)

2018年01月20日 23時08分34秒 | 
 夕べは職場の飲み会。言ってみれば女子会ならぬ男子会といった感じだった。一次会は軽~く焼き鳥。
 そしてもう少し日本酒が飲みたいな…ということで、上司のお気に入りの中込の店に入った。

 まあ…結構酔っぱらての二次会突入。ご機嫌で飲んでしまった(笑)

 肴はお造りを。


 お酒はいろいろあったが、まず青森の「田酒」を!


 ああ…久しぶりだな。


 続いて山口の「獺祭」。

 これも最近話題となっているお酒だな。


 何ともメジャーな酒ばかりに目がいってしまった。まあ、たまにはいいかも!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根の地酒

2017年12月17日 18時28分51秒 | 
今日、日本各地の酒を置いているお気に入りの酒屋さんに行った。すると島根のお酒があった。松江市の蔵元・米田酒造の酒だ。

今日目に入ったのは純米の生酒。さわやかなラベルが印象的だ。

島根の酒はよく知らなかった。やはり地酒はその土地周辺でしか買えないものが多いのは当然で、島根の酒は飲んだことがないかも…。

島根へは子どもの頃、出雲大社、玉造温泉に行ったことがあるが、松江市内へは行っていない。いつかまた島根へ行って、松江城や本場の安来節、石見神楽なんかを見ながら、「豊の秋」を飲んでみたいね。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地酒楽しい~♪

2017年09月03日 18時59分08秒 | 
 ここのところ冷蔵庫に酒瓶が増えてきた。夏に岐阜、石川あたりをふらついたときに買ってきた地酒を少しずつ?飲んでいる。今日は、石川県加賀市山中温泉にある松浦酒造の「獅子の里」を開けた。


 コレは純米吟醸「旬」。サッパリ、すっきりとした味わい。何とも香りのいいお酒だ。


 こんな猪口で飲むのもいい!

 蔵元近くの直売所では、いろいろな種類があって楽しい。このときはソフトクリームまで食べてしまった(笑)


 さて、次は何を開けようかな?



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする