今日は群馬へ出かけた。お気に入りのお寺、水澤寺へ寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/3da334c1e54d4bab5b2171a28f2fcb23.jpg)
ここは板東三十三観音の第16番札所として知られる。そして「水澤観音」として、また名物「水澤うどん」等、古来より親しまれてきた霊場である。
境内は観音堂を中心に大小のお堂がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/dbf7b0548b12a8e4b59e17f7f9f53428.jpg)
ご本尊は聖観音。お堂の前には回向柱があって、綱でつながっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/6617a6bff56144dcd30d5bb39be66c2b.jpg)
大伽藍をもつ大きなお寺ではないが、何ともいい空間。境内には清水があちこちから湧いている。水澤うどんもこうした水を使っているようだ。
久しぶりの水澤観音詣り。また出かけたいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/3da334c1e54d4bab5b2171a28f2fcb23.jpg)
ここは板東三十三観音の第16番札所として知られる。そして「水澤観音」として、また名物「水澤うどん」等、古来より親しまれてきた霊場である。
境内は観音堂を中心に大小のお堂がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/dbf7b0548b12a8e4b59e17f7f9f53428.jpg)
ご本尊は聖観音。お堂の前には回向柱があって、綱でつながっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/6617a6bff56144dcd30d5bb39be66c2b.jpg)
大伽藍をもつ大きなお寺ではないが、何ともいい空間。境内には清水があちこちから湧いている。水澤うどんもこうした水を使っているようだ。
久しぶりの水澤観音詣り。また出かけたいね。