朝青龍、引退したか…。
いろいろあったが、こういう選択だったか
好き嫌いは置いておいて、とにかく強かったことは否定できない
何回か国技館で生・朝青龍を見た。取り組み前の気迫は、大変なもので、テレビでは感じられない緊張感が、ザワ~~~っと、観客席にまで伝わってきたのが、とても印象的だった
とにかく強い横綱だったと思う。
引退会見の涙…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
まだ現役を続けられるだけの力があったことはもったいない感じ。品格、品格と言われ続けたことに対して、土俵の上では「鬼になる」とか言っていたことについては、ちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
なところがあったな…。
相撲は日本の国技、そして元々は「神事」であったという歴史を考えると、日本人の精神性からしても、品格について問われるのはしかたない。
一方で「目標としていた力士の一人でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
」と涙した、同郷・白鵬の姿には泣けた。
貴乃花親方の理事当選から、いろいろあった相撲界。
新たな盛り上がりを期待する。